2011年6月29日水曜日

この夏、最後のおから姫。

今日のsallyのパスタ教室では先月から何度も作って頂いている粉末のおから「おから姫」を使った卵白揚げと手作りのラー油をかけて召し上がる冷麺を皆さんで作って頂きました。


冷麺は手創りならではの腰とつやがあって本当に手創りパスタの良さが実感されるんですよね~。中華めんを手創りで??とよくびっくりされますが結構パスタ同様簡単にできます。


でも決め手は茹で加減といかに冷たく提供できるかでしょうか?

また、最近はブームが去ってすっかり食卓の常備品になっている手創りラー油をフライパンで作っていきました。炒めてあとはほおっておくだけで物凄く美味しい食べるラー油の出来上がりです。

私としてはどんなラー油よりも美味しいと思うのですが・・・。

副菜には千葉県で作っていた粉末のおからをお湯で戻し、エビやザーサイを混ぜ込んでついでに彩に枝豆も入れちゃって揚げた・・・・いわゆるフリッターのようなものです。

こtれがまた絶品!毎回これは美味しく出来上がります。でも、娘も毎日でもいいというほど女性には人気のこの一品。なぜか男性には不人気です。

かぼちゃやさつまいもが苦手な男性が多いと聞きますがこれも食感が少し似ていますかね~~。高たんぱく、低脂肪のおから揚げ。世の男性にもたくさん召し上がってもらいたいですね。

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2011年6月27日月曜日

何だかプニプニ・・・・。

今日は工芸パンを習う日。なんだかんだ言っているうちにあっという間にパート4も進んで終わりに
近づいていきます。

あと2回の講習で師範かです。

今日の作品は何だかなんでしょうね?針付けの人形ですか?





この針金にパン生地をかぶせて行きます。何だか手の感触がプニプニしてますよ!!

赤ちゃん人形を触っているような~~~。不思議な感触です。

人形は立てるのが大変なので座らせてみます。






あっという間にスカートをはかせて読書する「不思議の国のアリス」に!??

かなりイーストを減らしたのですが足があっという間にふっとくなってしまいました。

やはり粘土と違って後で膨らむことを考えて成形するのでちょっとだけ粘土より難しくありません?


しばらくまた我が家の玄関でお客さまを迎えて頂きましょう!


           

ttp://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

面倒なら大きなパンにしましょう!

今日のsallyのパン教室ではお試しレッスンで三食アンパンを焼いて頂きましたよ。


かわいらしい形でしょう?

先日から使っているイングリッシュマフィンの型、セルクルの中に小さなアンパンをセットして焼くので3つの味を一度に楽しめるアンパンとなりました。今日の生徒さんは私から言えば人生の先輩方なので色々と教えて頂きたいのは私の方もです~~。


さて、こちらのパンはパンのコース、パート2に出てくるフォカッチャのバージョンアップです。 バージョンアップというより面倒な丸めを省いた手抜きパンでしょうか?一度に2単位焼いたので飾りのオリーブがちょっと足りなくなってしまいましたが、仕込み水にはローズマリーを漬け込んでいたお水。焼き上がりには手創りのローズマリー、黒赤こしょう、にんにく入りの薫り高いオリーブオイルを使いました。

本当に香りも素晴らしくって私の大好きなパンの一つです。

漬け込んだローズマリーの他にトッピングでもローズマリーを振って焼き上げましたのでさらにいい香り!!
是非ともコースでフォカッチャを作られましたらこの大きさのものも焼いてみてくださいね。手創りのオリーブオイル漬けもおすすめですよ。





http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2011年6月26日日曜日

暑くてもメロンパン!

暑い日が続きますと何だか以前はパンを作るのもおっくう~と思っていた時期がありましたが・・・・。


これが結構暑い日の方が発酵も早く、手軽にパンを作ることができるのですよね。パンつくりに最適な室温は30度。湿度が60パーセントとも言われますがもしかしてそれって微妙に熱中症になる一歩手前なのでご注意あれ。熱中症は大体33度湿度60%の環境に長時間いるとなりやすいそうなので室温はせめて30 度位に抑えられるといいですね。
今日はそんな中、冷房をつけなくても窓を開けると過ごしやすい日。学校もお休みの日ですが娘は補習とかで早朝からでかけています。


さて、今日のsallyのパン教室では娘が学校に出かけている間にほかほかのメロンパンにオールドイングリッシュマフィンを作りましょう!

メロンパンはクッキー生地が決め手ですがなかなかこの暑い中、ちょうどいい状態に持っていくのが難しです。

マフィンの方は丁度良い発酵でよく焼けましたよ。
http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2011年6月19日日曜日

優雅に本当に贅沢に・・・ティータイムです。

東京2日目、今日の午前中はいつもお世話になっている台湾人の林 (リン)先生の中国茶中級レッスンでした。今日勉強したのは台湾ウーロン茶の登竜門、「凍頂烏龍」です。



2時間半のレッスンではずっと先生が流暢な日本語と英語、台湾語でしゃべりっぱなし。本当にお茶を愛する先生です。しゃべりっぱなしなのに次から次へと台湾のお茶が飲み比べで出てきます。



写真は一切撮れないので実際にお茶を購入するきっかけにもなるようで・・・・。


4種類の一見すると全く同じような茶葉!!これをいかに見分けるか・・・色、つや、香り・・・ううん~~~難しい!!熱湯を入れてまた色、香り、透明度を比較・・「・味を試してようやくお茶の種類が判別できるレベルではまだまだ!!」と、叱られます。



生徒はいつもは30名ほどなのですが今日は12名。やはり地震の影響でしょうか?



短い滞在時間なので午後からは急な誘いなのに何とか都合をつけてくれた友人と日比谷近くの「ペニンシュラホテル」のアフタヌーンティーを堪能。


ペニンシュラホテル か マンダリンホテル かと迷ったのですがマンダリンホテルのお値段を聞いて予約は取れますとの事だったのですがまずはお手頃な方という事で!?ペニンシュラへ。







重厚でモダンなホテルには外からは見えない野外プールや素敵なラウンジもあるのですが・・・やはり香港を起点に世界中に広がったこのホテルはあくまでも海外のビップが対象なのか・・・多分ホテルのお部屋からは皇居や外堀公園などがとおってもよく見えるはずです。


入り口にはマスコットの
テディーベアーと同じようなユニフォームのベルボーイ(?)が回転ドアーの所で迎えてくれます。


今日はいつもなら予約できる24階が貸切とあって1階のロビーラウンジのスペースでのアフタヌーンティです。ロビーからいい音色が・・・と見上げるとピアノとビオラの生演奏。お席もちょっと空いているような雰囲気・・・・・友人はまだ来てないのかしら?と・・・・・思ったのは間違いでした。

メールでは、もうついているとの事だったのでホテルマンに聞いてみると待ち合わせの場合はこちらでお待ちです・・・・と、連れてこられたのはロビーから50メートルほど離れた角。



え?と見上げると・・・・まあ~階段沿いに行列ができているではありませんか?でも先についているはずの友人がちゃんと列についていて下さいました。あ~やはりすぐに座れそうなんて甘かったです。

友人も最初わからなくって列ができているなんて思わず適当に待っていたところどんどん列ができている事に気付いたとか。


まあ、でも午後2時頃からだと一番人が入れ替わる時間だそうで30分ほど待って席まで案内してくださりほっと一息。

こうなったらなかなか来れないからと友人も思わず、シャンパン付きのアフタヌーンティーにしよう!と。

冷たく冷えたシャンパンにサーモンとキューカンバサンドイッチが良く合いました。


また、イギリスと違って第一皿にはサーモンのサンドイッチの他にグリーンピーのスープにエッグオニオンパイ、豚肉と野菜の揚げパンがある所などイギリスの植民地だった頃の香港をほうふつさせますね。




3段のセットはちゃんと伝統に則って1の皿にサンドイッチ、2の皿にスコーン2種、3の皿にスイーツが載っていました。


・・・・・ロンドンにいたころはアフタヌーンティーと言えばSAVOI ホテルや リッツ、フォートナムメイソン をよく利用しましたが今思うともっと色いろと廻っておけばよかったと思います。







まあ、廻った方かな? 最近のSAVOI は当時と変わってきたと聞きますが当時は一番上の3の皿にはアツアツのスコーンを提供するため、とても小さなサイズのスコーンにドームをかぶせるため、わざわざ伝統を変えて一番上に置いてあったり、1番下の皿のサンドイッチは乾燥しないようにレタスなどの野菜の千切りををあしらってあり、ジャケット着用でないと入れなかったりと、格式高く、とても人気だったのですが・・・・





さてさて、今日はペニンシュラホテル東京アフタヌーンブレンドにハーブティーのジャスミンティーを注文。コーヒー始め飲み物はいくらでも変えられます。他にイングリッシュティー、友人はコーヒーも注文。




サーブしてくれたのはピカピカの銀のポット(一番奥、取っ手にペーパーのカバー付き)でいつまでもアツアツです。



スコーンに必ずついてくるジャムとクロテッドクリーム。このクリームって日本で買えるの?



熱いうちにお召し上がりくださいとの事でしたが写真撮っていてすっかり冷めてしまいましたし・・・。




ケーキはさすがに全部は食べられなかったのですが苺の乗っているオーストラリアのレミントリーケーキといよばれた、スポンジケーキにカシスのソースがかかったものが美味しかったし、その苺が甘くってすぱっくて美味しかったです。



最初待ったものの、あとはせかされることもなくかなりゆったりとお茶を楽しむことができました。紅茶のお味は好きずきですかね?



久しぶりににまたロンドン時代の記憶をなんとか引き出す私と友人でした。



そうそう、帰りに地下のショップに行きましたが、友人が買おうと思っていた美味しいと評判のXO醤、中ビンでしたがお高かったですね~。有名なマンゴプリンはせめて一個でも買って食べようと思ったのですが目の前で中年の男性にあっという間に抱えて持って行かれてしまいました~~~。そんな~~。




amaehttp://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2011年6月16日木曜日

手作りラー油の中華めん。

今日はsallyのパスタ教室、単発メニューの日です。


この夏にはぜひとも作って召し上がって頂きたい一品です。


但し、如何せんもうすでに食べるラー油ブームがすっかり去っていった今ですが、意外にも辛いものがお好きな方から言わせると、もうこれは絶品!とのお言葉を頂きます。


手つくりでラー油を作り、15,16分あとの出来栄えを楽しみに待ちます。付け合せにはおからのフリッター!実のところ辛のかと思っていましたが、かなり甘口で。今回写真では出番が余りに少なかったのですがこのあたりにいかだってないようでしたらよろしいでしょうか?

ソースは簡単に油分のバランスが出来た所でその先に現地のスタッフですが持参のガラス瓶にしっかり持っていっていただきました。


この夏を乗り越えれそうなこのメニュー。単発でどなたでも作るのに参加して頂けます。


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2011年6月15日水曜日

パスタのハイセミナーです。

今日はパスタの講師向きにさらにステップアップを図ったハイセミナー受講の日です。





3品作っていきますがなかなか家庭で作りにくかった、いままでよりもより手の込んだメニューとなっています。


一品目はイタリアのお米を使ったリゾットです。簡単なようでなかなか日本の普通のお米を使うとベッタとなりがちなのですが、火加減を調節しながら丁度よいアルデンテの固さに仕上げて行きましょう。


お米はインディカ米ではなくジャポニカ米ですのでなじみのあるやわらかくなるイタリア米を使います。









イングリッッシュマフィンの型、セルクルを利用してきれいに型にはめます。




メインのお肉はすき焼き用の上等なお肉でグリエールチーズをふんだんに包み込んだハンバーグを巻いて焼いたものです。




すごーいカロリーになりそうですが、みなさん半分残そう!とおしゃっていたのに結極あまりの美味しさにペロッと全部頂かれるのでした。


でもちょっと・・・・・私も残さず食べられそうでしたが、グりエールチーズの代わりにモッアレラチーズを使うとカロリーダウンになりそうですね。







デザーとはいかにもイタリアらしい生クリームにカットしたフルーツを混ぜ込んで、この色!ココアの入ったパスタで包んだ
一品です。

お皿の模様はセンスが問われますね~~。




イタリアンな夜に辛口の白ワインや渋めの赤ワインでどうぞ~~。





http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

夏のバナナを美味しく変身させましょう!?

今日のsallyの紅茶教室ではさっぱりしたセイロンティーのヌワラエリアにさくっとしたバナナケーキをあわせて召し上がって頂きました。





先週に引き続き夏になると特にあっという間に熟成が進んでしまうバナナをやってける為!?





いえいえ、美味しく頂くためにバナナ4本も使ったホールのバナナケーキです。





シフォンケーキには卵6個も使う反面油脂はサラダ油。今日のバナナケーキは卵は1個だけしか使わない分、バターを150グラムも使います。どちらがお好み?





次の紅茶は「夢のルフナ」というセイロンティーです。ミルクティーにも向く濃い味と色を持つので、今日はとおっても美味しいカスタードクリームと生クリームをあわせたロールケーキに合わせます。





ロールケーキのトッピングは有機栽培のバラの花びらとエダムチーズです。仕上げのクリームはちょっと慌てて塗ったのでまだ整っていませんが自分で言うのも何ですが1本軽く頂けるでしょう!という位私の大好きな味です。



また、今日は昨日工芸パンで作成したポテトサラダをたっぷりつつみこんだパイも試食して頂きました。




まあ、パッと見て楽しむパイですね。中のポテトは北海道のポテトフレーク!何だか懐かしい感じのする乾燥ポテトを使いますので味はあんまり期待しなかったのですがソーセージやスイートコーンも入って、意外といけるお味になっておりました。


プレゼントにもよさそうですね。


そんなこんなで今日はお腹いっぱい召し上がって頂きました。





http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2011年6月14日火曜日

密かな一人ランチ。

今日は午前と午後あわせて工芸パンの教室の日。先週お休みしたので早めに補習を受けないと次回いつ受けられるかわからないので頑張って受けなければ・・・



前回は編みパンが続いたので結構きつかったのですが今日は午後からの作品は食べられるパンとあって期待できそう。





今日の午前中の作品はバラの花のリースをモチーフにしたもの。かかっている粉は化粧の為に強力粉を振ってあります。壁掛けなどによさそうですよ。また食べることもできるのでコリコリっと頂くこともできます。やはり編みパンでしたので結構疲れます。編み方が途中1回でも違うと全く違うものになっていくので気が抜けません。



さて、午後の授業の為に腹ごしらえをしなくては・・・・。



今日は久しぶりに私のお気に入りのスープのお店に入りました。



今日のスープはグリンピースの冷製スープ。



くどくもなく、臭みもなく美味しく仕上がっていました。 あっという間にスープを頂いたころ、いつもならスープとパンで済ませるところ、どうしてもお腹がすいていたのでエビのクリームパスタを注文。



アツアツを頂きましたよ。麺は乾麺ですがプリプリのエビがアツアツのまま出されるのでなかなかこれが自宅ではできない技。

ん~~、このアツアツ感をまねしなくては!



エビに水菜、エリンギにシメジが程よい固さでソテーしてありますが、今日のソースはちょっと多くてくどかったかも。

パンと一緒に頂くと丁度よかったかしら?



結構お腹いっぱいです。



午前中は「お腹がすいた~~」と言っていたのに、今度は「ちょっとまぶたが重くなりそう!」と、全く今日は模範生徒とは程遠い日でした。

午後に焼いたポテトパイは意外と簡単にできましたが、バターたっぷりなので明日の自宅教室の生徒さんにちょっと試食してもらいましょう!



結構喜ばれそうな工芸ポテトパイが出来ました。



ではでは明日に備えて買い物にいきましょうか~。





http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ