2011年2月28日月曜日

春が近づくと・・・・。

日本人だからでしょうか?1月の新年の始めだったり春の訪れだったりすると何か始めたい!!と思う方多いですよね~~。お正月に続いて新聞の広告でも春の習い事の文字が躍るようになりました。

新年の事始めで何か始めるのは欧米の友人に言わせると考えたことがないとか。だって新年は年号が変わるだけだからって。4月は?と聞くとアメリカ、カナダでは9月が新学期なので9月から始める人もいるかもしれないけどって。オーストラリアの友人は1月は真夏の上に1月まで2か月ほどの夏休みがあるし・・・って。国によっても季節の変わり目が違っていたりなかったりするんですよね~~。

何はともあれ、雪国で生活する者は特に春の訪れはとても特別。今年も春のお試しレッスンが始まります。

今日はちょっぴり早いのですがsallyのホームメイドパン教室のお試しレッスンの日でした。

写真のオレンジののったパン。 巷で出回っているチラシのパンによく似ているのですがこれは作り方も材料もちょっと違っていて、初心者向きのとてても作りやすいパンです。

ぶどうを練りこんだ甘いぶどうパンなど1品1000円でお試しで作って頂けますがお試しして頂けるパンは他にクリームパン、チーズパン、フラワーパン、3色パン、オニオンパンなどがあります。まずは手ごねで楽しみながらパンを作り、焼き立てのフカフカパンを味わって頂けま~す。

今日もありがとうございました。春からいらっしゃるのを私も楽しみにしておりま~す。

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2011年2月26日土曜日

急な停電。

東京のマンションに住んでいたころはとにかくよく停電はあるは地震はあるはでちょっとしたことでは驚かなくなったものですが、新しく地方都市に住み始めてからは停電も一度も体験せず・・・いつの間にかろうそくや懐中電灯もおいてあるだけとなっておりました。


それが夕方になって、新聞に載っていた知り合いのお父様のお通夜に行かなくてはと2階に着替えに行ったのですが・・・・あれ?電気がつかない。驚いた事に電気のスイッチがつかないのです。しかも1階に行くとケーブルテレビもつきません。

初めてくらいに電源のチェックをしたところ、半分落ちているような・・・・・すっかりどの状態が正常なのか忘れているではありませんか!

これは出かける状態ではないかもと、すぐさま電気屋に電話。

1時間ほどで来てもらったのですが、どうやらどこかが漏電しているとの見解。これはちょと危ないのでは?

電気屋さんによるとようやく洗濯機が原因だというので別の電気屋さんへ来てもらう事にしたのですが・・・結局明日の午前中しか空いてないとの返事。

知り合いの方には申し訳ないのですが今回は出かけるわけにいかないようなのです。自宅でご冥福をお祈りさせて頂きますね。

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2011年2月24日木曜日

車のない生活。

今日は友人とランチを作る日。

メニューは洋風というか女子ランチですね。

小麦粉をトロッとさせてスモークサーモンとクリームチーズを巻き上げて・・・・・娘がいかにも好きそうなクレープです。小ぶりのフライパンがあれば失敗なく作れます。

クリームシチューはオーソドックスに小麦粉とバターを弱火で炒め、牛乳を加えるたびに火を消してじっくりじっくり時間をかけてホワイトソースを作ります。

時間は掛かりますがその都度火を消して材料を加えるのが失敗しない秘訣ですね。
サーモンは魚やさんで購入した厚めに切ったものなのでフレッシュ野菜もたっぷり食べられます。やはりスモークサーモンは日本人の好きな肉厚のものがベストです。近くにマーケットがないのが残念です。
そうそう、実は先週末から車が使えないんです。最初は代車も考えたのですが税金関係か3月で車の乗り換えをしたり雪が溶けたばかりで事故が多いのかいつもの車屋さんもかなり混んでいるようで代車がすぐに用意できないことの事なのでまあ、何とかしましょう!と、簡単に考えた私。
考えが甘かったですね~~~。今の家に住み始めて17年。車のない生活をしたことのないことに気付くのは混んでいるならしばらくいいわ~と、代車を断ってからでした~~~。

2011年2月23日水曜日

市場も春らしくなってきましたよ。

sallyのパスタ教室です。今日のメニューはさやえんどうとスモークサーモンのクリームパスタ。ミネストローネシチリア風。

キノコのマリネ風サラダです。このメニューはパスタコースのパート2の最初のころのメニューですが冬の間はさやいんげんが手に入らないのでずっと後回しにしていたメニューです。

まあ、冷凍なら房から外したものが売っていたりデパートには先月から出ていたのですができれば普通に市場に出回り始めたころの方が手に入りやすいし復習もしやすいですよね??


私もとても好きなメニューで習ったときは何度も作りましたっけ。すぐに出来上がるので感動ですよ。



http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2011年2月22日火曜日

たまには歩くこともいい事ですが・・・。

今日の午後はsallyのパン教室の日です。



と、用意しておいた材料が今朝になって足りないことに気づき、早々片づけを終えて街中に買い物に。

パンの材料は勿論近くのスーパーで調達できるものもありますが、国産はちみつだったり、いつも使っている北海道の国産のお粉。

強力粉、中力粉や全粒粉などは売ってないお店もありますのでこれは何としてもいつも行くお教室のお店で買ってこなければと出かけてきました。



いつもなら急ぎの場合は車で行くのですが如何せん、車がないためバス、自転車、歩きの選択です。



車だとすぐに向かえて時間も短縮できるのですがバスは時間通り来なかったり、1時間に数本だったり。



自転車にいざ乗ろうとすると・・・・・結局冬の間乗っていなかったためか空気が抜けているじゃありませんか!!



仕方なく得意の!?急ぎ足で向かったのでした。



自転車で20分くらいの所にあるのですがはたして歩きではどんなものでしょう?



程なく買い物を済ませたあとはもうお昼を頂く時間もなさそうなので久々にコーヒーショップに入ることにしました。久々の外コーヒー美味しかったわ~~。でも卵の甘~いオムレツが挟んであるイングリッシュマフィン、300円はどうでしょう?ちょっと甘さを控えたい所ですが甘いだし巻卵がお好きな方にはたまらない味!?

アメリカ、シアトルに本社のある(ホストしたことのあるスティーブの住んでいる街)コーヒーショップ。さすがリサイクルに物凄く力を入れている広告。車がないおかげで普段気気付かなかったお店や外の空気が新鮮に感じられますね~。

今日のお教室ではパート3の6回目。パーティーにもピッタリなデコレーションサンドです。 リボンをかけて子供の誕生会や持ち寄りにでも如何でしょう?



http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2011年2月18日金曜日

健康パンで健康に!?

今日のsallyのホームメイドパン教室ではたくさんの健康素材を練りこんだパンを焼きましたよ。パート4ともなると生徒さんも、もう普通のパンでは物足りなくなっていらっしゃるので今日のパンは色々とアレンジ可能なので楽しく美味しいパンをたっぷり焼きあげました。

まずはスイートポテトを練りこんだビタミン、繊維たっぷりの柔らかふかふかスイートパンです。
なんとかハサミで根っこの模様をつけて焼き芋タイプに焼き上げます。コロッとしたかわいい形と甘い香りがたまりません。これは紅麹を入れて切り口をピンク色にした甘いゴールデンレーズンもレーズンが苦手な方でも美味しく召し上がって頂けますよ。かわいらしいパンです。コーンミールブレッドです。鍵付きのしっかりした型にコーンミールとスイートコーンがたっぷり入った生地を入れて焼き上げます。きれいに型通りに円柱に仕上げるのが結構難しいんですよ。今日はちょうどいい具合に焼き上がりました。焼きあがったコーンミールパンはすぐに取り出さないとすぐに焼きちぢみするのでご注意あれ。

さっそくランチ用のサンドイッチを作りましょう! コーンミールブレッドにいろいろ挟んでパーティーにもピッタリなおもてなしのサンドイッチは如何ですか?


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2011年2月17日木曜日

山本麗子さんのお宅へ・・・・後日談。

去年の事、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが長野県にお住いの料理研究家、山本麗子さんのお宅へ出かけて参りました。

LaLa TVというケーブルテレビの開局10周年の記念行事でご自宅へ30名ご招待という事で応募者を募集されて・・・・・まあ当たらないだろうと思いながら応募したところ当選。


話によりますと300名ほどの応募があったとの事でしたのでこのチャンスを逃す手はないでしょう!と、家族の協力を経てでかけて行ったのですが・・・・。


当日は写真もビデオもダメだったので今日の放送を観て、その時の感激とメニューを振り返ろうと今日の放送を娘と楽しみにしていたものでした。


でも、内心はかなり言葉を選んだつもりでも至近距離のカメラにかなり舞い上がってしまい中学生程度の丁寧語、謙譲語などが全くもってちゃんと言葉として出てこない自分に腹だったものでした。

おしゃべりだけでもTVに出慣れている人って凄いな~と思わざるを得ませんでしたね。


で、放送直前。主人もちょうど帰宅し3人で見ることに。


もう~~。はっきり言って自分がヒドイ!!本当にテレビって・・・・しかも最近の大画面なので全く持って主人曰く正直に映っているのですよね。


私の悲痛の叫び・・・・「太ってる~髪がヘン~~何言ってるの~!」と叫ぶばかりの私でした。はははっ。

まあ前半はメニューがレシピと共に映し出されてお料理も振り返ることができたのでよかったのですが。

また当日は先生とのツーショット写真も撮らせてもらえなかったので主人が思わずテレビを撮ればいいんじゃない?

とばかり撮ってくれた写真が下の写真です。前列の中央が先生です。私の当日の記念と今後も頑張る為の励みにしたいと思います。 それにしても痩せなくては・・・・・あまりにも年取って太ってしまった自分を叱咤激励する時期が来たようです。
それでも「山本麗子の幸福なキッチン」ならぬ、幸せな時間をありがとうございました。
http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2011年2月16日水曜日

冬は何を食べても美味しい!

北陸の冬にはたくさん美味しいものがありますが冬ならではのものはまたの機会に・・・・今日はデパートで開催されているふるさと物産展にでかけてきました。なかなかこの手の物産展には出かけないのですが今回は能登牛レストラン、「風舎」のハンバーグが出るというのでさっそく出かけてきました。能登や地元の物産に改めて魅力を感じたものでした。

ありましたよ~。デミグラスソースたっぷりのビーフシチューがかかった能登牛のハンバーグです。じっくり煮込んであり独特のソースです。これは主人と娘の夕食のメニューのメインに致しましょう。



あ~写真がピンボケになってしまいましたが能登牛のお肉が3種類?乗っているお弁当です。ごめんなさい何かネーミングがあったかもしれませんが、とにかくお肉のボリュームもあって食感の違うお肉と明るい黄色の卵のそぼろ。美味しかったですよ~。



さてさて、美味しいハンバーグがあるというのに、今日は友人といっしょに和食を作る日。

新しいメニューをIIHクッキングヒーターの使い方を習いながら作っていきます。作る時間は100分。IHを駆使して手際よく作るのですがIHの良さは勿論火を扱わないので安全で焦げにくい事。

揚げ野菜もカラッと揚がり、これを煮汁につけて煮びたしにします。


衣をつけて揚げてもあまり煙も出ないし温度管理も簡単にできる事。そしてお肉や魚を揚げても煙もあまりでないし油はねもしにくいのです。

今日のメニューのポイントは鰯の手開き揚げをカラッと揚げる事ですかね?

山芋のお吸い物は今日はちょっと片栗粉が少なかったようですね。ご飯の上に梅干しと鰹節を混ぜたものをトッピングしましょう。
御馳走様でした。新鮮な鰯が手に入ったらさっそく鰯の衣揚げを作りましょ。



http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

春の到来も近い!?

東京は大雪らしいのですがようやく北陸は雪も降りだすこともなく時折日差しも見えてきましたよ。

はやく暖かい春の日差しを感じたいものです。

さて、今日はsallyのパスタ教室の日。

ブロッコリーとミックスビーンズのオイルパスタにエビとアボカドのオーロラソース和え、とデザートはトライフルです。 パスタは固めの手打ちパスタなので時間のある時にまとめて作って乾燥させておいてもいいですね。オイルパスタがお好きな方は特にそうでない方もピリッとちょっとだけ辛いペペロンチーノ風のパスタです。

パスタのコースにお入りになると4回目に作るメニューです。

簡単にできるので去年のキャンプでも大人用に10人分をまとめて作って皆で頂きましたっけ。今年のキャンプには何を作るかまた今から楽しみ楽しみ。


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2011年2月14日月曜日

工芸パンで編みパンつくり。


またまた苦手な編みパンです。今日は工芸パンのクラスで食べられる編みパンを制作。実はどうも編みパンには苦手意識があるのですが検定試験の際に根気よく作ったのでまあ少しはましになったというものです。


今日は編みパンを作る前に何ども紐を使って練習し、まずはロールパン生地で変わりパンを作ってみます。
焼き上げるとモコモコのかわいいパンの出来上がり。

次に編み込がちょっと込み合っているのですが魚の編みパンです。天板いっぱいに発酵してきましたよ。焼きあがるとまた感じが変わりますが名古屋のしゃちほこ風ですね。作り手によっていろんな形になりますので面白いです。さっそく甥っ子のお土産にでも致しましょう。バターも入ってほんのり甘いパンの出来上がりです。 作る前はちょっと面倒な編みパンも焼きあがってしまうとちょ
っと見栄えのするパンになるのでプレゼントにもいいかもしれませんね。


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2011年2月13日日曜日

久々のクラシックコンサートへ。

寒いですね~。北陸にもようやく春が。。。と思っておりましたがこの3連休はまたまた雪が降り始めた来たではありませんか!4,5センチは積もりましたがまあ、すぐに溶ける程度でホッとしたものです。


さて、今日は久々にプロ演奏家の定期演奏会へ行くことに。チケットが4枚あったので、さぁ~てどうしたものかと思っていましたが娘が久しぶりに行きたいというのでせっかくならと、クラブで預かっている留学生も一緒に誘う事にしました。クラシックはどうかな~と思ったのですがアメリカ人高校生でもバッハやベートーベンは心がなごむから行きたい!というので留学生2人と娘の4人で出かけることに。


せっかくなのでランチもしましょう!と、娘のお気に入りにチョコレートフォンデゥが食べられるカフェへ。ブッフェで食べ放題だとついつい食べ過ぎてしまいがちですがいかんせんすぐにお腹がいっぱいになって食べられません~。

ランチにはおしゃれで少量づつのブッフェ食べ放題とスープにパン。今日のスープはカブのクリーム煮。くせもなくてとてもおいしかったですね~。留学生のマディとハナは串に刺しきれんばかりにフルーツをさしてチョコレートフォンデゥー
をたっぷりつけていました!! ベートーベンの「英雄」もいいのですがアンコールのクルミ割り人形の曲が素晴らしかったです。


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2011年2月11日金曜日

体を温める食材は?

今週末は3連休の方も多いはず。それでも受験生をお持ちの方はそれこそ正念場ですよね。東京も久しぶりに雪が降ったそうですがこちら日本海側はようやく雪も溶け始めてきましたね~。

この時期、絶対に体調を崩したり、風邪を引くわけにはいかないのが本人のみならず家族も一緒ですよね。

体を温めてしかもビタミンが豊富な食材は?と聞かれると私は真っ先に生姜にパプリカ。そして鷹の爪とお答するかな~。あとは何といっても香草食材の王様、にんにくですかね?

我が家などは寒くなってくると登場頻度が多いのがキムチ鍋と餃子。

キムチ鍋は唐辛子や鷹の爪、そしてにんにくや黄色野菜がたっぷり入ります。そして餃子の具にもにんにくたっぷりです。何だかぷんぷんにおいそうですが平日はなるべく無臭にんにくかにんにくのかわりに生姜を使ったりしますが・・・皆さんも気になさいますかね?


この話は餃子の会にすればいいのでしょうが我が家の餃子には白菜は入らないのです。が代わりに入るのがたっぷりのにらにネギ。そして生姜、にんにく。。。。その中の数個にはキムチも入っています。

そうそう、ベルギーの学生をホストしたときにキムチの入った餃子が好評だったのには驚きましたね。

さて、今日のランチに友人と一緒に作ったのが体を温める食材を使って手早く作れるメニューです。

まずはベーターカロチンの宝庫、カボチャに松の実を加えた簡単混ぜご飯。
ポークに卵を絡めて焼いて、ネギとごぼうもフライパンで焼くだけです。焼きネギだけでも風邪ひき防止になりそうですね。野菜のソテーは軽くいためたパプリカににんにくの芽。ソテーの鉄則は炒めた野菜にはあらかじめ和えておいた味付けソースを用意しておくこと。味付けはさっとします。

これはフードプロセッサーと圧力なべを駆使してあっという間に出来上がる玉ねぎのコンポートのようなもの。玉ねぎにお肉を乗せてスープと一緒に圧力鍋で10分です。鍋のおかげで味もしっかり染みて美味しいんです。


来年あたりにはレシピもしっかりさせて若い皆さんと御一緒に作れるといいな~と思っています。若い皆さんというのはそのこ貴方ですから。



http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ