2011年11月28日月曜日

さくらんぼの酵母です。

今日のsallyのパン教室では最近出回り始めた、北海道の帯広大学と企業が研究開発した、自然のさくらんぼの実についている酵母、「とかちの酵母」を使った天然酵母パンつくりです。


中を割って写真を写せばよかったのですが、中身はナント小倉あんとKIRIのチーズ!!これがまた絶妙にマッチしていて美味しいのです。


もう一品はソーセージを巻いたフワフワソーセージパン。


この二つのメニューはsallyのパン教室にて3回がワンクルーの天然酵母、サクランボコースのメニュー。


初回はさくらのかおりたっぷりの桜アンパン。に写真のソーセージパン。


ほんのり甘く、イーストと違って日持ちもして1週間たってもやわらかいままです。・・・・・・勿論私的には電子レンジでほんの20秒!!ほんの20秒温めて、焼き立ての食感を再現できる方法でアツアツを頂くのが大好き。 初心者でも簡単にできるので本当にこの3回完結のコースはお勧めで~す。



さくらんぼコース好評で、固いハードパンが中心のパート2、ベーグルなどちょっと人気のパンを扱ったパート3もそろそろメニューが回ってきそうですよ。





http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2011年11月21日月曜日

やはりドーナツ揚げるにはドーナツオイル!!

今日のsallyのパン教室ではドーナツを数種類作りましたよ。

すでにパート4も最後に近づき、この回が終われば最後にデニッシュを残すのみです。
基本のドーナツはジャーマンドーナツ2種。ココナッツとチョコレートをかけて成型を変えただけで随分変わりますよね?


そして甘味たっぷりカスタードクリームたっぷりのドーナツも。揚げたてに少し冷めた所でカスタードクリームをたっぷり仕込めばもう、ほかに何もいらないくらい。 イーストを使わず、ベーキングパウダーの力で膨らませたケーキドーナツも1種作り、エダムチーズをたっぷり練りこんで軽い口どけの一口ドーナツも揚げたてをどうぞ!



油は普通のサラダ油ではこうはいかないでしょう!という位軽くさっぱり仕上がっています。給油も少ないのでちょっとだけ多めに頂いても後悔はしませんよ!



http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2011年11月20日日曜日

結婚記念日に鍋!

今日は私たちの結婚記念日。今思うとどうしてこんなに寒い日を選んだのか・・・あとあと、いいお天気の続く日和にすればお出かけもしやすかったのに・・・・としょうがないことを考えてしまうくらい本来の11月は凍てつく寒さなのです。そこで今日のひの為に寒い日にはお鍋ということで一回プロのお鍋を頂きたかったので早めに予約・・・・当日はびっくりするくらい暖かい日でした~~~。

予約したのは北陸の鍋谷さんの中でも屈指の人気店の一つ「太郎」。

ここは川の側、風光明媚なこともありそこに歩いていくだけでも物凄くいい雰囲気を味わえる場所。

初めて入る私には、案内された小さなお部屋が昭和のレトロな雰囲気のとても懐かしい感じのお部屋に思えました。

何度か来ている主人に言わせるとここは自分では一切鍋に具材をいれてはいけないとの事。いくら煮えたぎっても触ると怒られるとか!!?このようにちゃんと仲居さんがきれいにいっぱいづつもって下さいます。なるほどね~。にたた過ぎずにいい感じの具材が盛られています。

このだしがまた本当に美味しい!!

と、ここまではよかったのですが今日は17部屋ある小部屋が満室に近いとかでなかなか仲居さんがきてくださません。

ちょっとグラグラきているんですけど・・・・・・!!

最後の締めはおじやを作る専門の方がいらしてよく味をみて作って下さるので物凄くおいしいおじやが食べられるのですが残念ながら途中にあまりにも待たされた為、まったくもってお腹が満腹です。

教訓としてあまりお腹を空かしてこないこと。待たされてもイライラしないこと。待つこと覚悟といったことでしょうか。あるいは待たずに仲居さんを御呼びする!また足は下ろせませんので足の都合の悪い方にもおすすめできないのが残念です。

1年ぶりにお目見えのろうそくです。


計算するのがだんだんわからなくなりそうですが・・・・23回目だそうです。明日から24年めですか~~。







http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2011年11月18日金曜日

ガールズメニューです。

娘でも簡単にできるガールズメニュー!今日はお料理研究の日です。

誰でもできるお料理を習いました。


かぼちゃのカリカリ焼き。キノコの包み焼きはクックシートに






パスタのソースはサワークリームをトマトのソースによーく溶かしてカリカリベーコンと和えるだけ。
要するにかぼちゃと黄色いパプリカをハートに抜けばいいのね!?


2月の高校生相手のお料理教室にはアレンジして提案させて頂きま~す!




http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2011年11月13日日曜日

お料理教室がんばろう!

今日は自宅でホストしているオーストラリアからの留学生、エイシャと、この地区に留学してきているカナダのオリビア、アメリカから来たニック・・・・・それに加えて来年留学予定の娘と娘の友人、この夏帰国したばかりの次男と友人という高校生8人を相手にお料理教室を開催。



以前から高校生相手にお料理教室をしては要望にお応えしてきましたが今回はエイシャとオリビアのたっての願い、餃子作りです。




エイシャは日本に来日してすでに8か月。単に日本で食べたもので一番おいしくてオーストラリアでも作ってみたいものベスト1が「お好み焼き」ベスト2が「餃子」なのです。





でも、いつも思うのですがこれって和食の域ではないのですよね~~。日本で食べられている文化的な(?)食べ物なのです。





ちょっと微妙ですが同じく留学生でも来日して3か月のオリビアは逆に日本で食べられるものは限られたパンと餃子だそうです。

それだけですか?と思うのですが初めてのものに挑戦するのがちょっと苦手らしいのです。


今日のメニューは「お鍋で炊く、ご飯」「オーブンで炊くご飯」「とり野菜鍋」「焼き餃子」「水餃子」!!


水餃子は皮から作っていきますよ!これから留学して日本の食事を紹介したい娘たちはとにかくご飯を炊飯器以外で炊くのが一番の願い!!

留学生たちも慣れない手つきで人参を型抜きしてとり野菜鍋の具材にしていきます。


おしゃべりが物凄くってとにかく皆さん手がお留守になりがち!!4時に集合したはずなのに頂きます!の合図は7時半!ちょっと時間かかり過ぎですよね。





今日のメニュー。初めて食べたという「水餃子」が一番の人気でした!!和菓子が嫌いなはずの留学生も一押しの手創り水餃子!っていうことは御団子も行けるんじゃないですか?


ちなみにカナダでは強力粉はブレッド フラワー!薄力粉は ケーキ フラワー!を使うとよさそうですよ。
そしてこの甘そうなクッキーのようなものはオーストラリアの家庭で作る簡単お菓子「、トライフル」だそうです。





材料はマリーのビスケット、ココナツ、コンデンスミルク、ココア、牛乳。以上。
今日はココナツの他にカラーシュガーを使用。何だかこれって懐かしい!
実を言うと私が高校生の時に預かっていたオーストラリアからの留学生が良く作ってくれたお菓子に似ているんです。


この、材料を混ぜるだけ!の簡単お菓子。カラーシュガーが決め手ですね。彼女に言わせると一番のお菓子は「パブロバ」というお菓子だそうなので、次回はこれを一緒に作りましょうね~。





http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2011年11月11日金曜日

クリスマスイベントの準備です。

今日はパン講師のクリスマスイベントの研修日。

今年のクリスマスはドイツで短期間しか売られていない食事パン、「ベックマン」です。何だかなかなかかわいい形にはならないのですがそのそもがちょっと気味の悪い!?形らしいのでここはかわいらしさを追求してはいけません!侮るなかれ、以外にもサクサクでとおても美味しいお味です。ブリオッシュ生地で卵たっぷりの生地は見かけによらず一口たべるとすっかり虜になるお味です。

そしてお待ちかねのマロンペーストとマロンをたっぷり巻き込んだ「チョコレートマロン」です。


しっかりチョコレートでコーティングしてしまいましたが中身は・・・・切り口はまた次回に回しますね。








http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2011年11月10日木曜日

街中は早くもクリスマス・・・!?

今日はハーブの先生にクリスマスグッズを習いました。
これは1か月まえに作成し始めたオーナメント。作成前のものが何だかわからないくらい乾燥してますが。。。。実はオレンジにレモン、姫リンゴです。殺菌作用のあるシナモンをたっぷりかけてあります。
さて、今日のメインのツリーです。自然の木のつるを針金の枠に絡ませて・・・・・中には松ぼっくりをぎっしり落ちないように詰めました。地味だったツリーもドライフラワー中心に飾りつけるとなかなかいい感じにできてません?そして2か月前にさくせいしていたローズマリーを煮溶かして作ってあったろうそくに紙の絵柄をプリントしていい雰囲気に。今年の小さな玄関スペースの飾りです。



かろうじて玄関だけはクリスマスに!










http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2011年11月9日水曜日

あま~いクリームは如何?

最近FACEBOOKの方の投稿の方が簡単でこちらのブログはかなりお休みしてしまいました。また追って写真掲載いたしますので気長にお待ちくださーい。


さてさて、今日のSALLYのパン教室では「チョココルネ」と「ブリオッシュ」を作りましたよ。

このチョコレートコルネ、スイスの角笛、ホルンなどに似ていますがパンをホルン型にしてカスタードクリーム、特にチョコレートクリームを入れたものは日本で開発されたものだってご存知でしたか?


色んな長さは中のホルン型のブリキの型の長さで大体決まってしまうのですが・・・・・5重くらい巻いている方が見栄えはいいですよね。


甘いパンなのですがさらに甘いデンブラのフルーツティーを濃いめに入れたものと一緒に頂くとなんとも言えない幸せな気持ちになります。

今日は濃いめと言ってもわざとではなくうっかりしていて紅茶のタイマーとパンの焼きあがりのパンを聞き間違えてすっかり濃いめ!でも、フルーツを入れてしばらく置くと・・・苦味もすっかりなくなりまろやかなお味に。季節の変わり目の体調管理にもぴったりの紅茶になりました。

そして、シンプルでいて非常にデリケートなパン、「ブリオッシュ」です。
デリケートというのは普通のイーストパンと違って温度管理が命です。ちょっとでも過発酵になってしまうとパッサパサのばっさばさになってしまうのですからいつもより4,5度落としてゆっくり目に発酵していきます。

ブリッオッシュはあんまり日本のパン屋さんではお見かけしなくなりましたが宗教色のつよいパンで手前の「ブリオッシュ・ア・テート」はお坊さんが顔を下に俯けてお祈りしている姿だとか。

今日は代表的な3種類の形を作りました。
焼き立てはもういう事ないのですがちょっと冷めてから中をくりぬいてクリームやサラダを入れてもし
っとりして美味しく召し上がられます。







http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ