2011年4月2日土曜日

短く感じた春休み。

今年は各地で諸事情で大学の入学式がなくなったり4月いっぱいおやすみだったりする学校も多いようですが、地震の影響がほとんどなかった地方ではそろそろ入学式や入社式、と目白押しのようですね。 御多分もれず、娘の入学式も来週となりあんまり春休みという感じもしないまま新学期が始まろうとしています。暦をみれば長いはずの春休みでしたがそれもそろそろ終わり皆さん、通常の生活が始まろうとしているのではないでしょうか? 被災地にお住いの方々には全くめどの立たない毎日から少しづつあたらしい生活にむかう方々がふえてきているようですね。 私の住む地方でも少しづつではありますが当面の生活をなさる為に引っ越してこられるかたが通常の生活に入ろうとなさっているようです。 さて、今日は春休みを利用して東京の弟家族が実家に来ているので娘と会いに行くことに。 もう何日も先に来ていたのですがお嫁さんの実家も近くにあり昨日実家に来たとの事。 さて、勇んでかわいい甥っ子たちに会いに言った所どうも風邪をひいたらしくいつもの元気百倍の姿が見られません。 それでも実家に用事のある義妹のいない間甥っ子(この春より中学1年と小学1年)のあどけない顔つきがかわいらしく中学生はもうこの春を過ぎると部活が忙しいなど言って実家にも遊びに来ないかもと思うと尚更いとおしくおもうのでした。 春休みに会うときは大体、今までだと動物園、映画館、公園などなど我が家の子供たちと一緒に遊ばせたものですが今年は息子二人が帰らないので娘だけ。しかも甥っ子は上の子が特に昨日まで熱が39度まであがったらしく午前中は病院に。残った新一年生は随分元気が戻ったようですが念のため、部屋の中で遊ぶことに。 色々と小道具は持参しましたよ~~。結構知育玩具が大好きだったので息子たちがもうずいぶん使っていないものをこまごま持って結構楽しく遊ばせて??もらいました。 でも、積み木遊びをしたときですが積み上げてもすぐに「ツナミだ~!」とか言って崩してしまい、電車を走らせると横から「ガーっ」と言って倒す遊びになってしまいます。・・・・・・・こんな子供の遊びにも影響するんだな~と何だかやるせない気持ちになったものでした。東京に住む子供がこんな感じなら被災地にいる子はどんなだろうと思ってしまいます。 さて、久しぶりにます寿司が食べたくなってお土産用と自分たち用に「ます寿司」を購入。 大体お店は決まっているのですが・・・・というと東京の友人はます寿司って種類あるの?と言われてしまいましたが昔は「ますの寿司」・・・呼び名は登録商標などがあるそうで呼び方はまちまちですが100軒以上はあったそうで今では3,40軒のます寿司屋さんがお店を開いています。 その中でも一押しは高岡の「高田屋」さんのもの。しっとりとした鱒にご飯の酢飯の御酢とお砂糖のバランスが絶妙に美味しいのです!高岡に行かずとも富山の駅前、ファッション日ビルのお土産コーナーで買えます。 また並んで一押しが写真にある「大多屋」のもの。 富山県の近代美術館横の通り、こじんまりとした店構えです。あまりお店側からは宣伝もしていないようですが、量もたくさん作っていないせいか午前中のうちに行かないと売り切れてしまいます。事前に予約できるので予約していった方が賢明ですね。以前は誰も知らなかった新しいお店でしたが今ではどうもいろんな雑誌で取り上げられるようで藤原のりかなど芸能人が来た写真が飾ってありましたが・・・・。ほどほどのお店が存続できるくらいの有名店ではあってほしいですね。そうそう、肝心の中身ですが何がいいかというと全くもって他の弁当やにある鱒と違って物凄く肉厚のやわらか~い身!それがまた上にペラッと乗っているだけではなくサイドまですし飯をくるんでいるんです。今回はお昼頃たち寄ってみると2重が2個しかなかったので聞いてみると時間があればあと二つなら一重でできますよとの事。夕方あればよかったのですかさず予約して後で甥っ子たちとDVDを借りに行く予定だったのでお願いしました。 ご存知ない方の為に言いますと冬場は3日は普通に食べられ、夏場は1,2日ですがご飯が固くなった場合、竹の皮と一緒にトースターで焼くと今はやりの炙りサーモンのようになり、これまた別物で美味しくなるんです。新潟では酢飯を蒸かして食べますがこれも皮ごとレンジや蒸し器で温めてもなかなかおつな味です。 機会がございましたら是非!! http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ