2010年4月30日金曜日

パッパラデッレのボローニャ風です。

今日は実家でのsallyの手作り教室のパスタの日。初心者コースの5回目です。


ちょおっとカメラを自宅のパソコンにつけたままだったため、またまた画像の悪い携帯からですが。パスタはパンと違って時間もあまり掛かりませんし失敗も少ないので教わるほうも教えるほうも楽に構えていられるかも知れません。

でもこれを食べるともう病みつきになりま~す。ひどい写真でごめんなさい。

パッパラデッレはイタリアでもトスカーナ地方でよく食べられる平打ち麺で、手打ち麺では一番大きな幅のパスタ。イタリア語は全く話せないので発音が気になりますが・・・


ソースは今日のパスタにはぴったりのボローニャソース。本来ならイタリア ボローニャという古い都市でよく作られている肉とトマトのソース。

乾麺が嫌いな娘はこのパスタが一番のお気に入り。確かにボリュームもあるのですが口当たりに弾力があって濃厚なホワイトソースにも合いますよ~。

あっ、今日の付け合せには昨日ご紹介した手作り料理本の中にあるフォカッチャを作ってみました。以前は簡単フォカッチャを付けましたが今日のはもっとふかふかしたフォカッチャになりましたよ。
パンと違って早く終わり、暖かい日差しがまぶしく感じられました。

明日は長男が東京から帰省する日。「帰省」という響きが何だか懐かしすぎます。



http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2010年4月29日木曜日

春の味覚。あれもこれも美味しい手作り。

今日は娘にせがまれて車で本屋へ。このあたりは本当に中学生がいけるような本屋が近くにありません。少し郊外にはいい本屋がたくさんあるんですけどね~。


で、娘が本を選んでいる間にふと手に取った本が「あれもこれも手作り生活」という小さな料理本。


これがまたいいんです~。あまり知らなかったのですが「まめこ」というイラストレーターの女性が書いている本。漫画のコメントありでとてもさらっと読めるかな~と思っていましたらこれが結構しっかり書いてあるんですよね~。
特に私が気に入ったのがパンを作る際に使うイースト菌ならぬ「イーちゃん!」を駆使してパンを作るっていうページ!!

これ、非常にうけました!是非一度手にとってご覧あれ。



今日はこの本に書いてあったてごねパンの中でもピザを参考に私のつくり安い分量でコスモハートというぱんこね機で作るようにアレンジして強力粉600グラムで天板3枚分のピザ作ってみましたよ~。
我が家ではあんまり出ていなかったホワイトソースに魚介類がかなりのヒットでした。

チキンと玉葱、エリンギの和風ソースのせ。

トマトソースにチキンとベーコン焼きにフレッシュなグリーンのせ。うう~ん幸せ。

夕方には、友人から昼に掘ったばかりの竹の子を頂きましたよ~。たけのこのお刺身は無理でも早速水煮にして明日でも何か作ってみましょう!
今年はなかなか竹の子が大きくならなくて・・・・・といつも竹の子を掘らせて頂いている親戚の叔母の話でしたがそろそろ掘り時なようですよ。まだマーケットでも横目で見ていただけなので我が家では今年の初物です!!・・・・たけのこばかりはいつも何方かから頂けるのを待っている私でした。
ありがとうございました。


竹の子料理は色々ありますがうちの子供たちには何と言っても衣を付けて揚げた竹の子の天ぷら。豚肉を挟んだはさみ揚げがトップみたいですよ。私は実家の味で味噌煮込みの竹の子です。皆さんはどんな竹の子料理がお好きですか?

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2010年4月28日水曜日

母の日近し!DECO粘土作ってきました。

毎年母の日が近づくと今年はどうしようかな~とか思うのですが最近はすっかり花に頼っています。でも今年は丁度  そらたねさんが母の日用にお花あるわよ~!と言って下さったのでこれは渡りに船とお願いしました。


あ~でも私って本当はこのような作業本当に好きなのかな?とか自問自答でしたがセンスも問われる作品。最後の方はもう先生に手直しお願いしちゃいました。

でも、いい感じに仕上がっていますでしょう?じっと見ても本物そっくりですよね?でも実はこれを作る前日に義理の母から「今年からもうプレゼントは物はいらないから」と宣言されてしまったのです。

急遽、無事に産まれてくるであろう義弟の赤ちゃんのお祝いに変更して作ってみました。


小ぶりではありますが病室におくには丁度よさそうです。写真ではずっと小さく見えますが高さもあり程よい大きさ。ラッピングしていただき完成です。

これも作ったのですが時間との戦いでかなりあせって・・・・というか途中休み休みに作ったわりにはいい感じに出来たのでは?これは母に差し上げるか自分用にするのか・・・・迷うところです。


さて、夕方に無事に赤ちゃん産まれました!女の子です。

娘と一緒にお祝いに行ったのですが娘の反応は思っていたよりハイテンションで「かわいい~~!」の連発で久々の赤ちゃんの到来にはしゃいでおりました。絵に描いたような赤い赤ちゃん。義妹も大変お疲れ様でした。・・・・あかちゃんは直ぐにお顔が変わるので産まれて3時間後のお写真載せてしまいました。





夜にはどうしても以前から作りたかった「アーモンドしっとりケーキ」を作りまあ、お祝いケーキとしては地味ですが今日のご褒美と致しました。


2010年4月26日月曜日

八重桜満開。

遅い春が来たようです。春と言っても本来の意味の季節的、春です。


4月に入ってからも雪がちらついたりとどうにも春の草花を手入れする気にもならなかったのですが、ようやく久々にぽかぽかした陽気になりました。


こんな日和にはかえって家にいると洗濯だの布団干しだの無性に家事がしたくなり忙しくしてしまうのでちょっぴり面倒くさい気もします・・・・・・。


取り合えず、昨日の日曜日には久々に新しくパンを習ってくださるメンバーがお二人いらして感謝感謝です。


いらしてくださる方は一挙一動に感激してくださり、ご自分でパンを焼ける!!という事に感動してくださるので私まで幸せな気分にさせられます。


きっちりしているようでいつも何か抜けている!!こんな私ですが末永くお付き合い頂きたいものです。


昨日作ったパンはチーズパンにぶどうパン。とても簡単な基本的なパンですが早速お持ち帰りのパンを今朝の朝食に温めて出され、ご主人から絶賛されたとのこと。嬉しい限りです。


今度はご自分で出来るかが頑張り所。


私のお教えするパンはその場で作るだけでなく必ずお家でも同じように作って頂ける様にと思ってお教えしているので今度は「自分で出来た!」の声が聞きたいもの。そうなると私もお教えしたかいがあるというものなんですが~。


しか~し、この思いがついつい過ぎちゃってすっかり時間がオーバーしてしまうのが私の今の課題ですね。習いに来てくださっている方には「ごめんさ~い」の連発です。


はい、なるべくおしゃべりは慎みたいと思います!


今日も中級者の方が来て下さいましたがチョコチップロールとバーンズパンも、とっても上出来にできたかと思います!!やっぱり焼きたては美味しいですね~。写真がないのが残念ですが。


さて、明日は義理の弟のお嫁さんの出産予定日。昨日から弟家族が隣の主人の両親宅へ泊まりこみできています(上の子供の面倒を見てもらうために)。昨日からお嫁さんが入院しているので私たちもドキドキしています。


とにかく無事に産まれますように。



2010年4月23日金曜日

三色キュービックパン and オニオンパン

今日は単発で教えられるメニューの勉強会。

今回は「アンフェアー」!?とのことで今しか手に入らない餡を使ってデニッシュ系のパンに3つの餡を包んで焼き上げたキュービックあんぱんと生の玉葱を乗せて焼いたシンプルなオニオンパンです。

ピックも飾ると何だかケーキのようですね。



中に包んであるのは白インゲン豆が基本のチョコレート餡、クリームチーズ餡、いちごミルク餡の三種類です。
きっとこの形もいいんでしょうね~。このキュービックの形はそんな型にはめ込んで焼いているので立方体なのですがあえて四角い型でなくても出来そうですよ。

このキュービックの型は今、日本のお菓子業界などでも人気上昇中のイタリア製シリコン型シリーズの一つですが本当にシリコンの型や調理器具って増えましたよね~~。
確かに半永久的に使えるし、色も鮮やか、使い勝手もよくって型のお手入れも手間も今までの半分もないくらいです。
あっ、忘れられていましたが写真のキュービックパンの後ろにひっそりと置いてあるオニオンパンもおかずパンとして結構美味しいパンでした。
型を何とかすれば、お勧めメニューでしたね。
初心者でもデニッシュパンが焼ける、簡単な製法で~す。
http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2010年4月20日火曜日

砂糖は私達の味方!?

 今日は社団法人 糖業協会とホームメイド協会協賛のお砂糖の勉強会にパンの講師の方々と参加してきました。



場所は名古屋駅前。早朝のバスに乗っていかれる先生方と電車にわかれましたが少し遅い電車で向かって名古屋駅に着いたのですが駅前の雰囲気といいやはり名古屋は都会かも~~。



新幹線が発着している事と高島屋と東急ハンズがあるだけで駅周辺はかなり都会の雰囲気があふれていました。

砂糖セミナーでは2時間ほど農学博士でいらっしゃる 橋本 仁先生のお話を伺ったのですがとにかくすばらしく活気のある方でとてもわかりやすく砂糖の効力を説明していただきました。今までのどの講義よりも分かりやすくユーモアも入るいい講義でしたので地元からわざわざ出向いた甲斐があるというものです。

私の所属しているパン教室の理事長からも今度あるパンシェルジュ検定のお話があり、またまた勉強が続くのを確認させられたのでした。



さて、せっかく名古屋に出向いたので名古屋の名物を頂かなくてはと名古屋コーチンの入った土鍋の味噌煮込みうどんをお昼に頂き・・・・・。
名古屋には実は何度も行っているのですがいつも車の為、名古屋駅は初めてでしたがやはり新幹線も乗り込んでいると違いますね~~。また、今まで現地ではこんなうどんを頂いたことがなかったので楽しみ楽しみ。

八兆味噌だとは思うのですがとてもいいだしが出ていて私の好きな味でしたよ。それから私は初めて知ったのですが熱い鍋のうどんを周りの皆さんは当然のように鍋の蓋を使って熱いうどんをさまして食べるんですよね~。

ちょっとびっくり。確かに熱く蓋は便利。驚いたことにうどんは「こし」とはまた違ってちょっと固め。まだ私にとっては茹でたりない気もしましたが・・・・・また熱々が好きなので蓋はあんまり使わずに・・・・ん~何だかんだ言って、美味しかったです。



セミナーも終わりホッと一息。電車の時刻までちょっとあったので同行の先生と一緒にコーヒータイム。最近はまっているひとつ、シナモンやカルダモンなどの入ったミルクティーにちょっとボリュウムのあるチェリーパイを。



さて、実は名古屋に行くというので協力してもらった娘にはお土産をと思い、何がいい?と娘に聞いてきたところ名古屋の名物って何?
と、「ういろう」なんて食べたことないとのたまうのです。とり合えずちょっとジャンクが入っていますが代表的と思われる「味噌カツだれ」、「手羽先」「「ういろう」「八兆味噌入りキットカット」などを購入。



名古屋で代表的なお土産でお勧めは何ですか?また行く機会がありそうなので何方かいいもの教えて下さ~い。
そうそう、今回はこのほかに味噌だれとんかつ用のヒレかつと天むすびなどすぐに食べられるものも買ってきましたが「虎屋のういろう」!これが意外に美味しかったですよ~~。
高島屋の地下にありましたが東京とは全く別物のお店だと言う事で、日持ちはしないのですが、できたてのカラフルな「ういろう」は私の中の「ういろう」に対するあんまりおいしくないお菓子・・・・との偏見をちょっと変えてくれたのでした。


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmd

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2010年4月15日木曜日

天然酵母 一日勉強会。

天然酵母パンの2日間勉強会の一日目に参加してきました。

天然酵母パンを修了してから何年も経った方でも今回始めてメニューの見直しがあったため、私の地区にお住まいの先生方が揃って参加。今日は15名くらいの参加だったかしら・・・・?


とにかく1年掛けて習うメニューをたった半日で勉強し直すわけですからスピードが速い、はやい・・・・


頭と腕をフル回転して次々に出てくるメニューを次から次へと流れ作業しながらポイントチェックです。

写真はまたのアップも考えていますが、とりあえず持ち帰った分だけ写真アップしました。


やはりイーストのパン作りと違って時間を掛けて熟成しながら作るパンなので旨みが違います。

でも確かに時間を上手く使って作るとかえって作りやすくもなる天然酵母パン。

材料に自由が利くので
色々とバラエティーに富んだ、材料重視のパンですよね~~~。最近ちょっと離れていましたがやはりいいわ~。


本当は今の季節にしか作れない桜の花びらを集めて作ることができる桜パン!ん~~一雨来てしまったので今年も作りそびれた??

でも、久々に疲れが~~。



http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmd

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2010年4月14日水曜日

春が来たはずが・・・・。

今日は本当にお天気がくるくる変わる日でした。


朝から風が吹き寒いと思っていたらあっという間に日差しが強くなり、思わず日焼け止めをあんまり塗っていなかった事を後悔し始めた頃に雨が急に降ったり・・・・・まあ~今年の春はなかなかぐずぐずいっているようですね。

そんな中、今日は月に1回の中国茶、中華の日。


まずは春摘みのお茶が摘まれる前の冬茶といわれる貴重な中国の高山茶を頂きました。


高山(標高1000メートル以上の山)では太陽があまり照りつかず、しかも霧がよく出るのでアミノ酸が分解せず、渋みのないあまいお茶がとれるそうですよ。

香りよく甘みがあって春のさわやかさを感じられるお茶でした。

お茶受けに今日はお昼前でしたがアーモンドプードルがたっぷりのケーキを美味しく頂きます。


ブリオッシュ型に入れて焼いたケーキはちょと暖かいうちでも美味しいかも。


中は風味豊かなバターとたっぷりのアーモンドプードルでしっとりした仕上がりです。


実のところ、お茶といえば最近はこよなく愛した紅茶ではなくすっかり中国緑茶に魅せられてしまった私です。
発酵茶の烏龍茶も最近参加した中国茶店のセミナーで出会ってからというもの烏龍茶の概念がすっかり変わってしまい毎日飲むお茶の割合が俄然中国茶に傾倒。
紅茶を極めるよりもこれからは中国茶を極めた方が?と、またしても飽きっぽい私の悪いところが出てきたのかも知れませんが・・・・・・
考えても見てください。紅茶はそもそもインド人にイギリス人が無理を言って作られたものが殆ど。コーヒーもそうですよね。ブラジルに移民した日本人がひどい思いをして豆を栽培したり、アフリカ各地でもお金持ちの為にコーヒー豆を作ってきています。
でも、中国茶は違うんですよね~。自分達が飲むために自国で本来なら消費するために作っているのですからついつい自然の摂理を感じてしまいます。これって私だけが思っているこだわりですかね?
とにかく今は息子に会いに上京するついでに!?中国茶を色々と学ぶ場に行くのが楽しみでならないのです。
しばらくは中国茶を染み入るほど頂いて癒されたい気分一杯の私です。
どうぞ、ご一緒に中国茶を飲みませんか? おいしくて体にいいお茶を用意しておりま~す。
http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmd

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2010年4月13日火曜日

イタリアンパスタに合うパンは?・・・「ガレッチョ」

昨日は実は本当に急に思い出したように映画館へ行って映画を観てきました。

以前から料理好きなカナダ人の英語の先生から「見たらいいよ~」と教えてくれていた映画、「ジュリー&ジュリア」です。丁度映画館のある建物を横切ったときにふと目に付いたのが今日で最終日!と言う文字。


キャー!今日で終わりなんじゃない?と、あと5分で始るというリバイバル専門で上映している小さな映画館に10年ぶりくらいに入ったのでした。


ニューヨークで暮らす派遣OLのジュリー(エイミー・アダムス)は、料理人のジュリア・チャイルド(メリル・ストリープ)が50年前に試みたように、フランス料理をマスターしようと決意。ジュリアの遺した有名料理本の全レシピに挑戦する。そして、料理の深い愛情とジュリアの導きによって腕を磨き、365日で524の全てのレシピを制覇したジュリー。ジュリアの教えを吸収した彼女は、料理に対する情熱をもって自分自身の人生にも大きな変化を起こしていく――。

http://www.cinemacafe.net/movies/cgi/22327/ ←予告編。あ~まだ予告編などの画像を取り込む技術が・・・・伴っていないのです。

要するに自分の大好きな料理家の本をそのまま実際に自分で作って失敗も含めて実現していくブロッガーのお話です。

今日は私も挑戦してみようかと思い、私の昔からファンである「今田 美奈子先生」のケーキ本などを出してきたのですがこれも膨大なページ数と材料。今日は違うものを作りましょ!と、即決してしまいました。

「粉から作るパスタとイタリアンパン」 北村光世 著から・・・「ガザレッチョ」という自家製のという意味のつく固めのパンです。




形は4種類程作りましたがやはり写真に映えるアーティチョーク型に真っ先に手が伸びそう。

実際、このアンティーチョーク型が一番作りやすかったですね。

中はふかふかなのでたっぷりの濃厚ソースと一緒に食べたいかな~。


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmd

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2010年4月12日月曜日

今日はパンの日。

パンの普及協会が1983年(昭和53年)に4月12日を「パンの日」に制定したのだそうですがご存知でした?


『1840(天保11)年、中国でアヘン戦争が起こりました。徳川幕府では、日本にも外国軍が攻めてくることを恐れ、その備えとして、パン作りを命じました。炊くときの煙で、敵に居場所が分かってしまう米飯に比べて、固いパンは保存性、携帯性がすぐれていると考えられたからです。その後、1842(天保13)年4月12日、江川太郎左衛門という代官が、「兵糧パン」と呼ばれるパンを日本で初めて本格的に製造しました。パンの日は、この日を記念して作られました。』

出展:食品科学広報センター 『パンのはなし』・・・より

江川氏が長崎のオランダ屋敷で製パン技術をおぼえた料理人作太郎を自分の屋敷に呼び、日本で初めて兵糧パンを焼かせた日だそうだけれど、今では簡単にドライイーストなど手に入りますが当時はどんな種で作ったのでしょうね~?

私自身は7,8年前に長崎、出島を訪れた事がありますがカステラばかりに気をとられていてそんな事実には全く気がつかなかったのが残念~!


『わが国のパンの生産量は年間124万トンで、そのうち約50%が食パンが占める(2003年食糧庁調べ)。総務庁の家計調査によると、各世帯当たりの食パン購入量は月平均で1,633グラムとなる。この量は約4.8斤であり、各家庭では月当たり約5袋の食パンを買っていることになる。』
http://www.jmam.co.jp/column/column15/1189492_1758.html?JmT6日本能率協会マネジメントより

にもあるように日本人もパンが大好きな民族であることは間違いなく、世界中のパンが手軽に買える時代ですよね。

だからこそ、国産小麦と安全な材料を使って 世界中で食べられているパンを自分で作ってできたてを食べてみたい!!と、日夜思う私でした。・・・・・・ただの食いしん坊!?
http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmd

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2010年4月11日日曜日

満開の桜!!

素晴らしく快晴の日が久しぶりに訪れました。


桜も丁度満開です。4月に入り桜並木にぼんぼりなどの照明が灯され夕方にもなると桜のピンク色が映えて素晴らしくきれいに見えますね~~


色白であれば7難隠す?ではないですがぼんぼりが灯されるだけでこの上ない美しい景色が広がります。


今夜や本来なら観光地の桜もちょっと15分車ででれば行けるところですが、とにかく最近は土日も忙しい家族のメンバーですから、結局近所の桜並木を歩き夜桜見物が精一杯。



でも、実のところ近所でもとても素敵な桜並木があるので歩いて2分!?すぐに夜桜見物の始まりです・・・・本当にいい夜なので他にもたくさんの家族連れやカップルのそぞろ歩きが見られました。


それにしても子供も小さいときにはよく昼間の公園などに遊ばせがてら花見もしたものですが子供も大きくなるとなかなか花見に行けないものですね~~。そういえば長男は東京で寮生全員で寮の敷地内にある桜の木の下で花見大会をしたそうです。


今時の大学生はどんな花見をするんでしょうね~。ありがたいことに長男が入っている寮にはいろんな大学の学生が一つの寮に100名ほど入っていますがまず入寮式にしてくれたのがパッチテスト。


アルコール代謝能力がどのくらいあるか一応計ってくれて能力の低い学生にはあまりアルコールを勧めないようにしてくれるそうです。


ちなみに長男は少し飲める程度だったとかで1年生は全員、烏龍茶専門。先輩達にビールをついで廻ったそうですが烏龍茶30杯も飲んで気持ち悪くなった・・・・・なんて言ってました。そんなに飲んだら気持ちも悪くなりますよ!



まあよく新入生が急性アルコール中毒で救急車で運ばれるなんてききますからたかが花見でも気をつけてくれるのはありがたいですよね。


花見より団子の諸君も花をめでる日本人の心を思い出して!



2010年4月9日金曜日

健康ダイエットパンの巻き。

パンやデニッシュを食べたいけれどカロリーが気になる!


クロワッサンは美味しいけどいったいカロリーはどのくらい?


と、娘は毎日のように言うようになりました。親から見ると全く太ってないしやせているように見えるのに・・・・何だかお年頃のようですね。心が平常心になるのが難しいお年頃でもありますね~~。


でも、健康上そう言ってもいられない方も多いはず。

今日から6回にわけて先生達の教室でこの健康パンを習う事に。

もう第1回目は始まっているので私は振り替えで再来週に廻してもらい今日は第2回目。


メニューは「ベーグル」と「ヘルシーパテ」に「トマトスープ」。


ベーグルはご存知の通りロンドンなどヨーロッパに住むジューイッシュ(戒律のきびしいユダヤ人)の人たちが達が考え今でも主食のように食べられているモチモチパン。今ではニューヨーカーの朝食の定番でもあり東京の街角ではベーグル専門店が軒を並べていますね。

もともとカロリーは低そうなパンではありますが今回は敢えて仕込み水にこんにゃくを細かくカットしたものを混ぜ込みショートニングの量も減らしボリューム感をアップさせます。

これで大き目のベーグル1個260キロカロリーが92キロカロリーになるんですって!!


トッピングに使っているポピーシードは鉄分が豊富なので貧血予防にも一役買いそう。


中に挟むパテは豚肉を使ってはいるもののオーブン焼きにしてフライパンでサラダ油たっぷりの中でジュージュー焼いてカロリーを上げることなく、オーブンで蒸し焼きするのでカロリーダウンできますね。

トマトをソテーしたもののスープもなかなか香ばしくっておいしく栄養価も望めそうですよ。


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmd

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ