2008年7月19日土曜日

セサミブレッドの嫁ぎ先は・・・。

昨日のセサミブレッドを再現。



結構このパン気に入りました。


天然酵母を使っているので強力粉だけを使っているのにまるで中力粉を使っているみたいに中がもっちりしています。



黒ゴマの風味がとってもいいのです。



使っている天然酵母は干しぶどうから種おこししてあるサンリッチ酵母。



あまり先入観なく使っていますが人によると「天然酵母は硬いパンばかりだからイヤ!」とよく聞きます。そんな事は感じたことはないですね~。


一日経つと今度はカリカリ感がなくなりますがとってもしっとりしていて・・・・



焼きたては厚めに切って。冷めたら薄めに切り、クリームチーズをたっぷり塗って食べる。これがまたとっても美味しいのです。



今まで乳製品があまり好きではなかった娘がたっぷりクリームチーズを塗って横でおやつに食べています。牛乳のかわりにはならないけれどカルシウムの足しにもなりそうです。私はこれにさらにマーマレードを塗ってたべるのですが格別ですよ~。



ううっ。でも、今日もジムに行けないのでカロリーオーバーになりそう。



今日のセサミブレッドはおととい頂いた採れたてのアサリのお礼に斜め前のお迎えさんに。昨日頂いたきゅうりとトマトのお礼にお迎えさんに。あとは隣の義理の母宅へお嫁に行きました。 http://http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdhttp://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmd

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

健康的な体にいいパン。

                              「 ベリーベリー」はラズベリーたっぷりのおやつパン。

ラズベリーが入っているとおしゃれな感じがするのは何故?

クリームチーズもたっぷり入って栄養ばっちりです。

やっぱり焼き色がついているほうがかりっとしていて美味しいです。
http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmd

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
「セサミ ブレッド」です。

ビタミンEたっぷりで老化防止になりますね。

焼きたては外がかりかりで中はもっちり。

中にたっぷりいれた黒ゴマは油が出ない程度にすっておくのがポイントです。

ゴマは体にいいと言いながらよくすってないとその皮が胃の膜に張り付いたりして(!)よくないそうです。実は消化よくないんです。

健康な方はたっぷりまわりに付けてよ~く噛んでね。
そうでない方は(?)周りにふるゴマは少し飾る程度にするといいですね。

この物体はいったい・・・・何?

今日のパンはオーストラリアのお土産で有名な(?)「ブーメラン」と「ローズ」。

いったいこの物体は何?っと思ってしまいますよね?

実はこれ和菓子とフランスパンとのコラボなんです。

フランスパン製法で作ったパンの中にかのこうぐいす豆が入って上にかかっているのはきな粉!

材料をみればすっかり和菓子。

食感は焼きたてはかりっと硬いパン。その中からホカホカのやわらかいパンと少しとけた緑のお豆がでてきます。う~ん!何とも見た目によらず美味しいです。

リーンなパンは普通3時間が命!といわれますがさめた「ブーメラン」を輪切りにして食べるとまたほんのり甘くてまたちょっと違う感覚が生まれます。

ちなみに中がかのこうぐいす豆だからって緑のきな粉をかけると・・・・この季節にはお目にかかりたくない物体にはや代わりしますので絶対にお勧めしません。
にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmd">http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmd
「ローズ」というネーミングの通り焼き上がりは咲いたバラの花のようになります。

これは仕上げ発酵が終わり今から焼き上げるところです。

今日は焼き上がりの写真を撮り忘れてしまい残念。

焼きあがった見た目はいいのですが食べるときは花びら1枚づつはがれる感じ。

これはプレゼント向きでしょう!!

でも結構くせになる何となくたべたくなるような味。
もしかしたらローズヒップの粉末を入れて香りもバラに近いものをいれると引き立つかも。

次回やってみます。にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ