2012年2月28日火曜日

簡単チョコと時間のかかるガトーショコラ。

今日のsallyの教室ではチョコレートを味わって頂きました。

チョコレートは生チョコレートにバラのジャムを挟んだかわいいバラチョコ、ナッツとオレンジのクーベルチョコ、アプリコットとピーカンナッツのクーベルチョコです。

テンパリングさえすれば簡単にできるチョコレート。是非ともこの寒い時期にお試しを。このチョコレートにはシナモンスティックを添えたシナモンミルクティーがピタッときますよ!!



そして午後、ここ数年人気だったフォンダンチョコラを試作。ガトーショコラにラズベリーと生チョコをいれて焼成!
容器が小さかったこともあり、多少爆発。中身が流れてしまいます。ここは容器をおおきくするか中に入れる生チョコをもっと減らしましょう。




もう少しで完成まじか。お待ちくださ~い。



http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2012年2月25日土曜日

簡単和菓子。

今日は久々の和菓子に挑戦。

食べたことのある和菓子の中でもこの苺大福は作ってみないとこの大変さはわからないし意外にも気軽にできるもの何だな~と実感するものは少ないと思うのですが如何でしょう?

苺大福って今では寒い季節問わずいちだい人気和菓子の一つですよね。

これが思い立ったら気軽にできると思うとなかなか嬉しい事実ですよね。

去年は電子レンジでもち粉を加熱して作りましたがまあまあ・・・いけるかな?という感じ。でもやはり面倒なようでも蒸し器で作るのが失敗も少なく美味しく出来上がりますね~。今回は苺をみせるようにカットしていないのですが中にはまん丸の真っ赤な一度と餡玉が入っていますよ~。・・・最初の写真にナイフで切った写真を追加しましたっけ。

そして、次に焼き菓子です。

中にはチコレートと白あん!意外と合いますよ!これはまだ固いのできれいにカットできましたがちょっとピントが甘かったですね。白あんとチョコレートの意外なコンビです。 3月の高校生相手の料理教室の目玉にしましょうかね?




慣れない高校生には苺大福もきれいにとじずに苺の顔出しの方が美味しそうだし何しろ成形がものすごく簡単になりそうです。


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2012年2月24日金曜日

さくらんぼ酵母はやはり天然ですね~。

今日のsallyのパン教室ではさくらんぼ酵母を使ったハード系のパン2種でした。


パンにも好き好きがあって固いハード系のパンが好きなひともいれば中も外もふわふわのやわらかいパンが好きな人に分かれます。不思議とそれは年齢によるものではないのが不思議です。





10代でもフランスパンなどハードはパンがいいっていう子もいれば80歳でもやわらかいパンよりくるみの入ったそとは固くて中がふわっとしたパンがいいと言われます。その好みはどこからくるのでしょうね~。

さて、今日まず焼いたのがあとから中をくりぬいてグラタンを入れて仕上げるまあるいパンから。






大きな天板で一度に焼こうとしたものですからちょっといくつか仕上げ発酵の時点でくっついてきました。

でも、やはりお部屋全体を暖房してあたたかくして作業してせいか生地の上がりもよく、先週同じメニューを焼いたのですがお教室も第2教室だったためか場所も違いとにかく部屋の条件が違ったせいかふくらみが全然違います。

これを見ちゃうと毎回同じように焼きあがってくるイーストパンって凄いなーとか天然酵母なのでもう少し気を使ってあげないといけないな~とか思ってしまいます。今日は焼きあがるまでにお時間があったので自前のケーク・サレとニース風サラダを召し上がって頂きました。 本当に天然酵母なのに簡単に焼きあがる
のでさくらんぼ酵母はしばらく我が家でも人気の酵母となりそうです。




http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2012年2月22日水曜日

サワー種とライ麦パン

今日はしばらくお休みしていた天然酵母の講師セミナーの日。

セミナーを受けるとその新しい酵母の復習をしなくてはいけないのですが、これがまた大変なのです。







簡単な干しブドウや乾燥フルーツの場合は失敗も少なく工程はらくなのですが、新鮮な野菜や果物。それとライ麦などの穀物になると俄然難しくなってくるのですから・・・気持ちの余裕がないといけません!

と、言いつつも気持ちの余裕があまりないままに今日は工程の長いライ麦から作るライサワー種を使ったライ麦パンとライ麦とヨーグルトから作る・・・これは比較的簡単なパンの2種を習ってきました。

簡単と言ってもライ麦とヨーグルトをあわせて熟成が16時間から24時間。これで終わりなら天然酵母としてはとても楽な方です!

今回は先生が用意してくださった種を使ってチーズをたっぷりかけて蹄鉄の形を模ったパンをまずは成形。


ライ麦がたっぷり入っているので扱いは慎重に!もう一つは5日間かけて熟成させたライ麦から作るサワー種を使ってパンを作っていきます。


この5日間の工程を経てようやく出来上がったた酵母を使って焼きあげます。ここまできちんとあげるには並みの忍耐ではダメなのですよね~~。


サクランボ酵母はかなり初心者向きの天然酵母ですが、それと比べるとともすると5日間の努力が無駄になってしまう穀物から作る天然酵母。


今日はさすがにきっちり上がりましたね。さて、これを自宅で作ってみますか~~。


今日のセミナーの後、最近自宅近くにできたコーヒー店へ。いろんな所用を済ませ、娘のお迎えまで30分・・・・貴重な30分でたまにはコーヒーブレイクも許されますよね。


チェーン店なのですがなかなか他にいいコーヒー店がない!というのもありますが、何となく懐かしい、気軽に立ち寄れて気持ちのいい接客をしてくれるお気に入りのお店となりそうです。ソフトクリームもなんとも昔懐かしいお味でした(^^)/








http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2012年2月21日火曜日

見た目も面白い、ロックブレッド。

今日は私の所属しているパン教室のマイスターミーティングに参加。


同じように自宅でパン教室を開いている先生方との情報交換と単発メニューを習ってきました。


今月の単発メニューはさくらんぼ酵母を使った、やわらかくて甘くておいしい「ロックブレッド」とビールのおつまみにとっても合うという「ビアスティク」です。ロックブレッドは他のネーミングでモンキーブレッドなどの名前で売っていることがありますが小さなパンをクリスマスの時に使った「ポモドーロ」の型を使って形よく成形していきます。

食べるときは小さなパンをちぎって食べることが出来るので小さなお子様も喜びそう!!
甘さは見た目よりも控えめなのでシロップを更にかけても美味しいかも~。


ビアスティックの方は甘くないチーズやトマトなどをあしらって・・・ビールもいいですが普通におやつとして食べちゃいそうですね。

今日はプレゼント用にラッピングしてみました。 この二つのメニューは2月後半からsallyのパン教室でも作って頂けます!!




お子さんと一緒に作っても楽しいかもしれませんね?


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2012年2月20日月曜日

ケーク・サレで乾杯。

今日はフランス発祥の塩ケーキ、cake/saleを焼いてみました。一種類目はバターを使わず、米粉にグりエールチーズを加えた具だくさんケーク・サレ。生地はプレーンですがトッピングにチーズをたっぷりふることで味にアクセントと塩味がプラスされランチの一品にもぴったり。2種類目は生地にピザ・パスタソースを混ぜ込みプレーンとは違った風味と色目を付けてみました。ちょっと色々と試しに作ってみたい簡単、ケーク・サレ。

今晩は試飲用に頂いた糖質0の濃い味のビールに合わせて・・・。勿論白ワインにもぴったりですね。


娘からは明日のお弁当に入れてとのリクエスト。焼き立てアツアツもとっても美味しかったのですが冷めてもいけそうですね。


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2012年2月17日金曜日

念願のキムチ作り!

今日はキムチを習ってきましたよ。

キムチと一言で言っても本場韓国に行けばその家庭ごとの味付け、ありき。

日本でもかつては家庭ごとに漬物を漬けていましたよね~って私の母までの時代までかしら?もう漬物は買うものと思い込んでいる方が多いのでは?聞くと韓国でも最近はマンション暮らしの人も多いせいか作るひとが少なくなってきているようですね。

そういえば我が家にホームステイしていた韓国の少年たちもソウルのマンションに住む都会っこで5,6車線もある高速道路がすぐ横に走っているマンション群の一室が自宅だと写真を見せてくれましたっけ。それでもそんな都会に住むのがエリート家族の象徴だとか言ってましたが・・・冷蔵庫はキムチ用にいくつもあるのか訊き忘れましたわ。

まあ~当時は日本のキムチには全く手を付けずに1週間のホームステイを終えて帰りましたっけ?彼らは1週間キムチなしで大丈夫なのかと思っていたら自分たちのベットでやたらからそうなキムチ食品を食べていました(>_<)

さて、話を戻して国産白菜で作るキムチ作りの方を!

一晩塩漬けしておいた白菜です。水が滴っています。

今日は「韓国の唐辛子」と「エビあみ」を使うのがポイントです。


また、韓国では一緒に果物のなしをたくさん入れますが今日は日本式にリンゴをいっぱい擦りましたよ~。
出来上がったキムチの食べごろは早くて4,5日。1週間経った頃から頂いた方がよさそうでした。


今日は1週間前に先生が漬け込んでくださっていたキムチと一緒に誰もが好きな韓国焼肉丼!プルコギを作ってランチに。


簡単プルコギの牛肉は切り落としで十分。あらかじめ、たれに絡ませ焼き上げて先にご飯、炒めたお野菜をのせてどんぶりに盛っておいた丼にたっぷりのせて仕上げま~す。

寒い日にはやはりにんにく、しょうがたっぷり入れて、殺菌、消化作用をアップさせて体を温める食事に限りますね~~。皆様も風邪ひきにはご注意を!



http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2012年2月14日火曜日

外は雪・・・そんな日はハーブで温まりましょう。

今日は半年通っているハーブのお教室の日。

25年前にイギリスでハーブやハーブティーに出会ってから何となく独学で飲んでいたり生活に取り入れてきましたが、半年前に出会ったハーブの先生に基礎から教わり、今までの疑問も少しづつ解明していくのが面白くなっているこの頃です。

普段でもインフルエンザ予防のハーブ、殺菌作用の多いハーブをティーで飲んでいるせいか今のところは家族全員風邪知らず!!ハーブの苦手そうな主人も何だかハーブを選んで飲むまでになってきましたよ(^^)/

元々ハーブは薬草ですから飲んでも食べても目で見ても香りを嗅いでも・・・いい事づくめ。世界中で珍重されているのですから知らないでいるなんてもったいないですよね?

さて、と、言う事で今日は「生活に取り入れるアロマとハーブ」・・・シューズキーパー作りとスパイスティーを頂きます。


この色とりどりのドライハーブを手縫いした
!!シューズ
キーパーに詰め込んで・・・・ リボンでキュッと縛って出来上がり。



シューズキーパを作っている間に風邪の予防にもしっかり効く、スパイス1式30分煮込みます。煮込んでいる間にスパイスの香りが部屋中に漂い、お部屋の空気も殺菌してくれていますよ~~。




煮あがったシナモンベースのスパイスティーに、今日はローズ生チョコとマーマレードケーキを添えて頂きました。


うう~~ん。さすがの私も今日のスパイスティーは刺激が強く甘いケーキと一緒でないと~~。

これは自分に合ったブレンドが必要そうです。でも体がボカボカしてきましたよ~。



http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2012年2月11日土曜日

雪に埋もれる地元から・・ピーカンの東京へ。

まさに春の日差しがまぶしい日でした。久々の冬の東京です。


今回はインドに単身1か月旅行する息子に会いに上京。とはいうものの彼も有名な男子寮に住むだけに春休みの行事がメジロ押しで今日も4年の先輩の見送り会やら自分が所属している文化部の新聞編集最終日とかで・・・またべったりついているわけにもいかず・・(^_^;)去年から実は行こうと思っていた、東京ドームで開催されている「東京、テーブルウエアーフェスティバル」へ!!確か25年ほど前にRoderick David Stewartロッド・シュチュアートという当時でも40歳になってもう日本ツアー最後かもと言われていた当時のイギリスの人気歌手のコンサートに来た以来!!?


そのアリーナ全部をテーブルコーディネートされたテーブルに、各国、各県の自慢のテーブルウエアーのセール品で埋まっていました。

去年の受賞者にによるコラボ作品あり~



芸能人部門あり~



とにかく100枚以上写真を撮ってしまったほど、どの作品も素晴らしかったです~~。




途中、テレビでよく見かけるテーブルコーディネーターや
華道かのデモンストレーションや講演など盛りだくさん。


一日では回りきれなかったです。来年は21回目らしいのですが是非とも出かけて行きたいと思います。


ちなみに知り合い繋がりのお二人が出品。お一人は大賞を受賞なさっていました(^^)/素晴らしい!!


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ