2011年4月6日水曜日

いよいよ蒸しパンですよ。

今日のsallyのパン教室ではいよいよ難しいパンの一つ、蒸しパンを作っていきました。 メニューは簡単にできる「よもぎ入りの蒸し菓子」に「花巻」「あんぱん」「肉まん」の4品です。 私もこの冬はお気に入りの照宝の蒸し器をだして焼売や蒸し餃子など作りましたがやはりなんと言っても蒸しあがったばかりの肉まんに勝るものはほかにありませんね~~。 私が持っている蒸し器は30センチなのですが如何せん1段で5個の蒸しパンしか入りません。 家族で頂くだけなら1段で時間差で蒸せばいいのですがやはりお教室の限られた時間ですとそうも言っていられません。 本当は先月、東京に行く予定だったので中華街でいいものを購入してくる予定だったのです!・・・・が、やむなく今回はキャンセルして通販で一段だけ購入。写真は次回また蒸しパンの教室があるのでその時に回しますね。 実はこの蒸しパン。なぜ難しいかと言いますと蒸し器に入れると中身が見れないばかりか火加減やちょっとした時間の延長などで出来上がりが随分と違ってくるのです。 今回の肉まんは売っているものより成形が凝っているのでなかなか思うようにできないのがミソですかね~。 下の写真は生徒さんが今回成形されたののですがかなりいい線言って美味しそうです。 つやもよくってクレーターもできていません。如何せん私の指導が行き届かなかった成形ですがこれもありですよね。 「花巻」 いろいろな場面で華を添える饅頭です。華やかな外見の下には努力あり。饅頭の中でも最も生地が繊細でもっちりふんわりした食感が持ち味です。・・・・・中華点心通販店より 渦巻のように成形していることから花に見立てて花巻と呼ばれていますが中華点心のなかでは形は色々あるようですよ。 下の写真はとある中華点心の通販で購入できる花巻です。ネズミの形を模ったようですが切り目を入れてくるりとねじってありますね。 さてさて・・・・・実は今回全くにも不覚ながら1単位分、イーストと水がうまく水和しなかったのです。

さーて困った。多分水を加えれば多分水和がうまくいきそうなのですがなにぶんにも蒸しパンは水分を本当に減らして少ない水分で蒸しあげるのがポイントでもあるのでこれはほおっておくしかない!とラップをかけて通常の倍の時間ほおっておきました。



勿論、お教室中でしたので1単位分は量りなおして作り直しさせて頂きました。


でも、先日から生徒さんもせかっくの国産小麦を使って作業する中どうしてもうまくいかなくって捨ててしまったという話を続けてお聞きしました。


確かに途中思っていたのとは違う状態になってしまうとどうしていいか分からなくなるとは思いますがそれはできるだけ捨てずに!何かうまくパンの発酵を続けさせる方法があるのであきらめないでくださいね~。


今回は材料の分量は違っていないはずでしたので水和が悪いだけ。しばらく時間を置くことで水和を時間をじっくりかけてさせていきましたのでこの際蒸しパンはあきらめてリーンなパンと同じようにコロコロ丸めて焼き上げて行きましたら・・・・・



外はカリカリ中はふんわりもっちりの麹のかおりのするとっても美味しいパンが焼きあがりましたよ~。



まあ、お教室では出しませんでしたがこれはこれで結構いけました。でももうちょっと修行が足りない事に反省です。

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ