2010年9月30日木曜日

涼しくなってきましたね。

そろそろ、暖かいものが恋しい季節になりました。先日いつもの美容院に行くと、担当のお兄ちゃんがwell come cardに「最近、毎晩 お鍋を食べてます!」なんてコメントを書いてくれていました。

そうそう、美容院といえば皆さんは行きつけの美容院はありますか?私は結構一箇所に決めて通うのですが今までは長くて2年ですかね?

最初に行くときはチラシだったり雑誌で見たりと簡単に決めていくのですが気に入ると担当者も決めてじっくり通います。でも、なんと言っても決め手は私の場合は「シャンプーと会話が楽しいか?」に尽きます。

どんなにカットが上手でもそこに至るまでのシャンプーのスタッフがへただったり全く会話が弾まないカット担当者だともう行く気がしません。お店に入ったときに挨拶がなかったり笑顔がなかったりというのは論外ですがシャンプーのスタッフはものすごく上手なのにあとが・・・・という残念な気持ちになることもありますよね?

今行っている美容院は私にしては長くなり4年目に入りました。耳に大きな穴を開けているイケメンお兄ちゃんが担当スタッフなのですが何と言っても会話が上手く、カットもちゃんと話を聞いて思い通りにしてくれます。シャンプーやマッサージ(肩とハンド)は別のスタッフなのですがそれぞれに心地よくしてくれるので毎月とはいかない時もあるのですが私にとっては癒しの空間と時間。これからも飽きさせないように頑張って下さいね~。って上から目線ですか。



さて、昨日は久々のsallyのパスタ教室でした。

メニューは「ペンネのアラビアータ、温野菜のオイルソテー、ウォールナッツケーキ」です。

つい最近までアガーを使った冷麺や中華冷麺を作っていたと思っていましたのに、もう暖かいものが恋しくなってきましたよね~。
熱々のペンネに辛~いトマトソースで体も温まってきます。サラダも温かいので直前までお皿はしっかり温めておきます・・・・お湯を張っておいてもいいし、お水を入れて電子レンジで温めても、オーブンで軽く温めたままオーブンの中で保温したり、はたまたパンの発酵器に入れておいてもいいんですよ。

お茶のポットと同じで熱々のものを入れるときはできるだけ器も温めておきましょう!!かなり味にも影響してきますよ。



http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2010年9月27日月曜日

初めての市民大学。

私の住む市には一般市民向けに「市民大学講座」なるものがあり、毎月1回、計6回だけの講座に出席して市民がさまざまな分野について造詣を深める、いわゆる有名人と言われる方の講演を拝聴する企画がありもう今年で34回目となるそうです。

今回は人に頼まれてではありましたが1回拝聴するのに1000円、6回で3000円と言うこと。他の講師にも魅力的な方がいらっしゃったので他のお仲間とご一緒に6回聞きにいく保障もないまま6回券を購入。何でもすべて拝聴すると修了証書がいただけるそうです。私もそんな修了書は山ほどあるのですが・・・・・まあいいか。

それでも6時半開演8時までというナント中途半端な時間にも関わらず900名ほどの方で会場は満席状態。

丁度この日は娘も遅くまで塾に、主人も会合というので好都合。こんなときでもないとなかなか夜は出られないものです。

今回第1回目の講師はあの一世を風靡した「女性の品格」「親の品格」の著者、坂東眞理子~昭和女子大学、学長のお話。

とても解りやすい具体的なお話が多く、大方途中で寝てしまうかも~~と予想していたのとは裏腹にしっかり90分お話を聞けたのでした。

富山県出身で東大卒。肩書きも素晴らしいだけでなく私よりもはるかにお年は上ですがお話も簡潔明朗で順序だててお話なさるので「錆びない生き方」という題名よろしくいくつになっても探究心を失わず、人の為に役立つ人になる事が人生100年時代を生きていく秘訣ですよ!!と誰にでもわかりやすくお話なさるのには納得させられる部分が多かったですね~~。ん~人生100年ですか~~。

秋、深まる中コンサートにも行きたい!!と思いつつ帰途に着いたのでした。

話変って最近ようやく携帯電話を機種変更したのですが慣れるのには本当に時間がかかりますよね。もう1週間経つのですがようやく自分の使いやすいように色いろと設定は変えたのですが何だか長時間小さい液晶を見ているものですから四六時中車酔い状態が続くのです・・・・・これって異常?


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2010年9月22日水曜日

久々のビール種です。

今日は2ヶ月ぶりの天然酵母パン、講師のセミナーの日。

久しぶりに天然酵母のパンにふれられそうですよ。

この夏はとにかく忙しくって天然酵母とはしばしのお別れをしておりました。でも、イーストパンは大体焼きあがる時間が予測できるのでよく焼いたものです。天然酵母パンはなかなか、上手く時間どうりに出来上がってくれませんので予測が難しいですね~。

今日のパンも予測2時間で発酵が終わるところ、4時間半もかかって生地が上がってきたようですよ。


その辺は今日は先生お任せだったのですが最初の発酵に時間をかけないと天然酵母のパンはいくらあとで色々と手をつくしても言うことを聞いてくれないのです。


さて、今日の最初のパンはビール酵母の入った地ビールといわれるビールを酵母と仕込み水に使い種を作ったものを粉継ぎして生地を作成。

言うまでもなく種ができるまで4日間。それからようやく砂糖や塩を加えて種と小麦粉を混ぜ合わせます。今日の成型はちょっと変ってますよね。




つぎに湯こねした種をベースにサンリッチという天然酵母も入れて生地を作ります。最初の発酵も上手く終わり、ベンチタイムをおき、そおっと生地をコッペ成型にして角型の型へ滑り込ませます。


いいかんじで落ち着いてくれていますね。


さて、かごを仕上げ発酵に入れている間にあまったビール種を2パーセントの塩でもんだお野菜にまぶしてザワークラフトもどきを作りましたよ。麹と同じように余った酵母をお野菜にまぶす事で発酵食品に早変り。

ここはドイツの特性ソーセージのお出ましを願いたいところですね。ちょっと酸味が利いたキャベツがサンドイッチなどのパンにもよく合いそうです。
さてさて、ビール酵母のパンができあがりました。このパンの特徴は独特の香りと酵母のお陰で赤茶けたように色づいたクラストの色とこおばしい香りです。



見た目より中身がずうっとほんわか柔らかいのです。
かごの中で発酵させたゆだねパンも焼きあがってきましたよ。



そとはパリッパリで中はほんのり甘くスキンミルクの香りがただよう美味しいパンが焼きあがりました。






中に入れたスキンミルク。ほんの少ししか入っていないようですが意外と自己主張していて、ミルクのいい香りをかもし出してくれますし、他にも生地が切れにくいような作用もしてくれています。少なくてもスキンミルクも侮れませんよ。
とりあえずこの湯こねパンは簡単に作れそうなので早速酵母を起こす事にいたしましょうか~~。
明日は祭日。うっれしい~と言いたいところですが朝っぱらから近所の清掃も入っていますし、高校受験を控える娘の塾での親子の集まりが夕方よりあるらしいのです。
もう~~、もちょっとゆっくりできないのかしら?
http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2010年9月17日金曜日

夏休み気分はすっかりぬけて・・・。

今日はsallyのパン教室の日。

久しぶりに新しい方が参加なさって初心に戻った気分です。

メニューは「あんぱん」に「チーズパン」といういかにも初心者向きのメニューですがやはり作り手によってかなり違いが出てくるので基本のパンでも侮れないですよ~~。

ふっくら焼きあがればそれで幸せだったあの頃・・・・・・というのはちょっと変かも知れませんが、ふっくら焼きあがり、形もよく、あんことパンの間に空洞がなく、卵の塗り方も丁寧に、底は小さく・・・・なんて事になると急に面倒くさいと思う方と奥が深いと思う方に分かれていきませんか?


今日は見た目?抹茶ソースを添えたバニラアイスに冷たいごぼうスープを添えてみました。少しは和風!?焼きたてのパンはやっぱり違いますよね~~。熱々のパンですがやけどしないで下さいね~~。



今日は私は訪れた事がないのですが蔵王のチーズのお土産を頂きました。蔵王といえば雪、スキー、樹氷のイメージでしたが夏の蔵王も素敵だったそうですよ。


お教室が終わったあとで・・・・・ちょっと甘めのクリームチーズでしたのでフランスパンに載せて少しカリッと焼き上げ、最近手ごろなお値段でご執心な辛めの「キーウィワイン」に添えて。
ご馳走さまでした。

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2010年9月16日木曜日

ライ麦とライサワー種のパンはいかが?

真夏の間はすっかり天然酵母のパン作りと離れておりましたが、今日はちょっとしたついでに街中の美術館に立ち寄った所、地元のお土産を可愛らしくラッピングしていくつかの名品が並んでいます。


ちょっとそのコーナーを見るとお土産品の中に寺町というお寺の密集地の住宅街にあるパンやの天然酵母パンが可愛らしくかごに盛り付けてあります。他にまるいおなじみの渦巻きパンやコッペパンもありましたよ。


そういえばこんなお店があるって来たことあるわ~と思いながら一つ購入。すみません、一つだけです。 蜂蜜味がとても利いているライ麦とライサワー種のパンです。ローフ型で焼いてちょうど5ミリに切ってあります。
表面は上新粉か米粉?あんまり邪魔にならないお粉が降ってありますよ。
お味は蜂蜜味が濃い目でくるみ、オレンジピール、ドライいちじくがさらに甘みを足してくれています。
一袋300円。これを高いと思うか安いと思うかは天然酵母パンの種つくりの大変さと価値がわからないと解らないでしょうね~~。

ちなみに賞味期限は1週間。そろそろ天然酵母も再開しようかな~~。


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2010年9月14日火曜日

今日は久々に中国茶の飲み比べ。

久々の中国茶教室です。

最近は中国茶でも紅茶、黒茶などが多かったのですが今日は久々に青茶特集です。


先生と数人の生徒さんがこの夏に台湾へ出かけて購入されてきたという素敵な茶器に今回のお茶が入っています。


濃い緑色の茶葉は最近の大衆の好みだそうで最近はよく発酵されたものよりも清茶といって焙煎はあまりしない緑茶にちかいものが好まれているようです。 因みに皆さんも揃って美味しいと語ったお茶は台湾のお茶認定で優秀賞をとられた方の作品のうち2等がついた「東方美人」です。
値段は高いのですが日本で買うと多分4,5倍の値段がつくとかでゆっくり味あうことに。焙煎はしてありますが中に銀毛が見られるように完全に発酵しているわけではないので草いきれという少し青臭さも残りますが7,8せんまでは美味しく飲めるといわれるほどまったりとした蘭の花の香りが漂うお茶です。

ちょっと内容は詳しく書けませんがこれはもう実際に香りをかいで、目で見て飲んで初めて解る至福の時をこの台湾茶は与えてくれるでしょう。


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2010年9月13日月曜日

工藝パン再開!

先々月から以前やっていた工藝パンを再開してしまいました。


してしまったというのはちょっと御幣がありますが・・・・講座自体がずっと再開されていなかったのですっかり待ちくたびれてしまったという感じですかね~。

まあ、とにかく今日の課題は写真たて。工藝パンの材料は普通にパンを作るのと殆ど代わらないので殆どの作品が食べられるのですがどうです?


まあ、今回は中に針金も入れてしまったので食べる気にはなりませんが作り手によって全く雰囲気が変ってくるので普通のパンとも違いまた普通の工芸品とはまた一味違った風合いに出来上がってきます。今日はこのまま焼かずに5日ほど乾かしてから焼き上げます。

さて、ようやくシアトルのstiveとshorutsと一緒に写した写真が入れられます。楽しみ楽しみ。



http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

2010年9月11日土曜日

自分をアピールする難しさ。

この夏から家族が所属しているクラブで預かっている留学生の歓迎会が行われました。


アメリカ、ニューヨーク州出身と言ったら誰しもがあのニューヨーク?と思うと思いますが、それはそれは全くの勘違いになるんです。私もほんの数年前までよく知らなかったのですがニューヨークやワシントン出身と言ってもごくごくわずかの地域が大都市であってニューヨーク州はとにかく広いんですよね~。

彼女はjamestownという街から来ていますがニューヨークcityには学校の旅行で1度しか行ったことがないとか。同じ州と言っても日本の中の東京へ一度しか行ったことがないのとどうやら同じことのようですよ。

とにかく既に高校も6月に卒業してきた18歳!アメリカの殆どの高校が6月に卒業式、9月の最初の週くらいに新学期なのです。彼女はこの9月1日から日本の高校に通い始めたのですがアメリカより1週間早く始ってしまった!と言ってかなり緊張していたみたいです。

何と言っても日本では留学生はかなり特別な扱い。全校生徒の前でスピーチはさせられるは、彼女の場合ちょっとだけ?サイズが大きいため制服が間に合わずかなり目立っているみたいですね~。

でも1年後にはきっと日本語も上手くなってなじんでくれることを願っております。彼女の場合受け入れ団体から日本語プライベートスクールの学費も払ってもらっているので日本語マスターは必至。

日本語始めたばかりで1年間でマスターしろというのはやっぱり酷ですかね~?若いんだから頑張って。それから自分をアピールして早くお友達を作ってほしいです。

因みに次男の場合、カナダの高校では9月の学年始めにあわせて入り、何となく留学生がいるな~という扱いだそうで他にも韓国、ヨーロッパからの留学生が一つの高校に数人いるようです。他の留学生は皆、英語がペラペラなのでどうして日本人の留学生が英語がわからないのか理解してもらえないみたいっ。皆、しゃべるの早っ!という感じですかね?

何故か高校2年生で行ったのに高校3年のクラスに入ったようです。・・・・・ということはプロムという高校3年生のダンスパーティにも出られるんかい?・・・今のうちに彼女作らないとそんな経験できないでしょう!?頑張れ~~。


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

大量の素麺は・・・・。

夏休み、我が家は男子高校生が4名に中学生1名という話は以前書き込みましたがその際に実家よりご当地の素麺を大量に頂いておりました。


勿論普通の素麺は大量に茹でて冷やす・・・・・これはかなり暑い作業!ですが氷できりっとひやして出すと大変好評でした。たまにこのウニウニがイヤだっていう外国人がいると聞きますが我が家ではシアトルのアメリカ人高校生が一番の好物だと言ってくれましたし、今まで預かった韓国、香港、アメリカ、カナダ、ベルギー、台湾、オーストラリアの子達は異口同音に美味しい!と言ってくれましたね~。

まあ意外とそんなにキンキンに冷やさなくても美味しいものですよね。この素麺の食べ方。主人と私の好みが違うのでいつも言われるのですが私は氷と水にちょっときゅうりやみかんを浮かべたそれぞれの器に素麺を浮かせて食べるのが冷たくてだしもそのまま少しづつ薄らいでくるのでそれを最後に飲むのがまた楽しみなのです!が・・・もう~それなのに、それだとつゆが薄くなるとか水っぽくなると言ってざるそばのようにざるにあげて食べるのがいいという人がいるので結局子供たちはざるに上げた素麺が我が家の定番だと思っているのです。皆さんはどちらがお好きですか?

さて、夏も過ぎ素麺はすっかり飽きてきますよね?実はこのあたりの地方は茄子を出し汁で煮てなす素麺にするのが地方の料理でもあるのですが・・・・どうもあんまり好きになれず・・・。

9月に入ったのですから息子たちが帰ったあとに残った素麺をどうにかして頂くためにニュウ麺にする事に。

そこでまた問題が。また家の誰かがうどんのように煮込むのはいやだって。私は大好きなのですが・・・。

そこで今日は去年よく作った冷たいパスタを素麺で作ってみましたら・・・・結構好評でしたよ。


冷たくひやしたそうめんはオリーブオイルと塩コショウにとろみの材料、とろろ芋にオクラ、きゅうりなどでドレッシングを作りよく混ぜます。(金時草など混ぜてもいいかも)
今日のお昼はご近所から頂いた手作りゴーやを茹でたものに、ささみ肉をカレー粉をまぶして焼き付けたものに青野菜も添えて・・・・
醤油だしをアガーで固めて下に敷きこんでもういいし上からかけても・・・とろろ芋やしょうが、にんにくをたっぷりかけて夏の疲れを取りましょう!で、ついでに2年~4年越しに持つとは言われる素麺ですが少しでも早く消費いたしましょう。

2010年9月10日金曜日

美味しいものをある程度は我慢して!?

今日は6回続いた健康ダイエットパンの最終日。

とりあえず目的はカロリーダウンする事。健康と言われる食材をパンの中に混ぜ込んむこと。悪玉コレステロールを排除するために食材を選んだりいろいろと工夫がなされたレシピを習いました。今回の最終回ではバターの代わりに豆乳バターなるものを作ってバターの代わりにしてデニッシュパンを作ってみましたよ。

今日のメンバー6名は皆さんパンの先生ばかりなのでデニッシュの生地つくりもお手の物。冷凍庫と冷蔵庫を上手く利用して、まだまだ暑さの残る9月ですが楽しく作ることができましたね~。


でも、ヨーグルトをいつも手作りしている私にとっては「豆乳バター」なるもの、どんなものかな~と期待していましたがな~んだ!というほど簡単にできるではありませんか!
でもこの豆乳バター。やはり手作りだけあって安定性が悪いので初心者がこれを使ってパンを作るのは至難の業かと思います。
まあ、市販もしていますしバターの代わりに豆乳バター、砂糖を入れずに今日はメープルシロップを投入。
もちもち感を出すために健康パンではお馴染みの「もちきび」も練りこんでいきます。
出来上がったパンを見るとデニッシュのようにたくさんの層はできませんでしたがいくらか層にはなっていて焼きたてはパリパリしていますよ。
トッピングした缶詰のチェリー、お教室のものですがこれがまた、よくある市販のまずーい缶詰チェリーとは違ってかおりもよく美味しい。真っ赤な彩もだしてくれています。
付け合せのスープは「きびもち」の入ったニョッキです。
息子たちがいたら喜びそうなクリーミーな仕上がりでコーンスープにとろみをつけたような・・・・・食べる人によると離乳食か老人食!?と言われそうですがなかなかおいしい味わい深いスープです。
ただ、なんとなくニョッキが固めなので気になりますが中には・・・味のアクセントにオリーブを仕込んであり私はオリーブが大好きなので浮き身にも使いたいくらい。お子様で嫌いならば入れない方向で。

健康ダイエットパン。普通のデニッシュなら1個260カロリー以上するものが90カロリーに押さえてつくりましたが・・・・軽いからって3個4個も食べると同じです~~。そこそこ、いくつ食べているの?

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmd

2010年9月9日木曜日

たっぷり召し上がれ!

長男が東京に帰って2日目。ようやく平常心を戻しつつあります。

今日は夏の間お休みしていた「すみれの会」でパンを中心に古いメニューを再現しつつ、おもてなしのメニューをパンのお教室の皆さんで作る日。

今回のメニューはバブル最盛期にできたメニューなのでボリュームもあって食べ応えまりますよ~。との事。

大きなパイのようにパンでケースを作り、日本でいうロシアの揚げパンの中身が入っている、ピロシキの大きい版です。パイ生地の代わりにパン生地を使うので多少はカロリーダウンじゃないでしょうか?中身はいわゆる日本式のピロシキの具にある春雨にシーチキン、ゆで卵などが入っています。


水分をすうので春雨はいいですよね~。旨みもちゃんと含んでくれるので重宝します。でも、確か本場ロシアのピロシキは・・・以前、東京渋谷のロシア料理専門店「ロゴスキー」で食べたときは玉葱とひき肉しか入っていなかったような~~。それにしてもようやくそんな暖かなお料理が食べたくなるような気温になってきましたね。まるでアップルパイのように編みこんでいるとついアップルパイが食べたくなりました。
そういえばいつも9月末には紅玉というすっぱめの林檎をりんご園の叔父さんから購入していたのですが今年はすっかり忘れていました。今年の林檎やなしは気温が高すぎてあんまりよくないと聞いていますが・・・・・紅玉は店頭にはこれから出るのでしょうか?
なかなかいい感じに焼きあがりましたよ。これは見栄えもするのでおもてなしにもいいかも。という事で6人で頂く事になりましたが、皆さんこんな大きなピースを一人では食べられないとおっしゃってます。え?そう?そして同じパン生地でこちらはカスタードクリームを挟んだデザート系です。中にフルーツの缶詰がクリームと一緒に詰め込んでありますがあとから試食した娘いわく、桃は止めてね!とか。林檎の甘く煮たものを挟んでも美味しそうです。かわいい成型!
下のお皿は一人分ですが全部頂いたのは6名中私含めて2名だけ。や~もうこの寂しさを乗り切るには食べるしかないでしょう!と、ついせっかく焼いたのに食べてくれていた息子がいない事に気がつき、また寂しくなっていた私です。
デザートはキーウイソースを敷いたフルーツサラダ!??まあ、朝食にでてくると朝が楽しくなりそうですね。娘がバナナ嫌いでなければ早速明日の朝食に。お兄ちゃんたちは大好きだったのに~。
娘がなぜ、バナナが嫌いか?というのが解りかねます・・・。おしゃれではないけれど、温かみのあるメニューでした。
これを何かアレンジして今度のsallyの教室に生かして行きましょうか。
ご馳走様でした。


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmdにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ