2010年2月27日土曜日

本場のザッハ・トルテ

今日は月に1度の中国茶の日。その中国茶ですが皆さんの中では中国茶はウーロン茶やジャスミンティー位はすぐに思い当たると思いますが紅茶も中国茶の仲間だということはなかなか理解できないことありませんか?


中国茶を習って私も始めて知ったのですが中国茶には烏龍茶を代表とする発酵茶の青茶、しっかり発酵させてある紅茶、まったく発酵させてない緑茶、それから黄茶、白茶、黒茶に花茶、工芸茶という8種類の種類に大まかに分けられるのですがそのうち中国で一番生産量の多いのが緑茶なんですって。もちろん中国でも緑茶が一番飲まれています。

でも日本の緑茶とは製法が違い、日本の緑茶は蒸して発酵を抑えるのに対して中国の緑茶は釜で炒ってある釜炒り茶でお茶の形もバラエティーに富んでいます。

さて、そこで今日のお茶は2月のバレンタインにちなんでチョコレートのお菓子、ザッハ・トルテ。このチョコのような濃厚なお味にも合うスリランカのウバという土地で摘まれた紅茶の「ウバ」。世界3大紅茶のひとつを頂くことに。

今日のザッハ・トルテはオーストリア ウイーン のホテル で作られて世界で一番有名なケーキとされている本場の味の作り方です。

そういえば最近 オーストリアって国名がオーストリーに変更になったって本当ですか?オーストラリアと間違いられ安いので変えたそうだって昨日カナダ人の英語の先生がおっしゃってましたが?



本場の味。確か以前東京の友人が本場の味は日本ではここでしか味わえないのよって宅急便で送ってくれましたがその味は普段よく見かけるケーキの上にチョコレートたっぷりの甘いケーキとは違い、殆ど甘くないケーキでした。今日のケーキも中にはチョコレートが混ぜ込んでありますがたっぷりのホイップクリームを添えてもしつこい甘さはなくなんとも言えずさっぱり美味しい味なんです。そうそう、このホイップクリームも重要でよくシフォンケーキにもホイップクリームを添えていただきますよね?やはりこれにもこのホイップクリームもたっぷり添えていただかないとケーキの美味しさが十分ではありません。これがとっても合うんですよね~。でも、これを頂いたあとは1時間はジムで走る必要ありかも。

さて、今日のお料理のメニューは家庭のビーフシチューでした。

たっぷりのフレッシュサラダを添えて・・・・しっかりサラダをお代わりしてしまいました。





まだ、肌寒い日も多いのでゆっくりじっくり煮込んだビーフシチューもいいですよね~~。今日のシチューは保温ポットでほおって置いて作るとはいえ半日から一晩必要ですが・・・。



デザートにはおなじみのマンゴプリン。このマンゴプリンは我が家でも時々でるのですが最近このプリンを作るために必要なマンゴピューレが手に入りにくくなってきました。
スーパーも回転のよいものを選んでおくようになってきているので普段なかなかでないものは淘汰されていくようです。代わりのものだとやはりこの味は変わってくるのが残念ですが時には代わりのもので代用しつつ、どうしてもこだわりたいものはとことんネットででも購入したい。


何でも手に入る東京とは違い、いろいろと工夫しつつ
新しい味を見つけていくのもいいかも知れませんね~~~。ご馳走さまでした。


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/oqmeb74edcmd

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ